くりぃむしちゅーのハナタカ! 生活

くりぃむしちゅーのハナタカ 大根おろしのすり方で激辛になる?

更新日:

(PCのみ)投稿ページタイトル下




 

今回の、日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館 は
▼知ってるだけで大違い!大根おろしのすり方を変えるだけで激辛に!?
▼確定申告で知ってると得する○○の違い!?
▼引っ越しシーズン!住みやすい部屋か判別できる魔法の言葉!?
2018年3月8日(木) 19時00分~20時00分 です。

 

味噌汁でよく使う大根ですが、煮魚などの横などに
添える時もありますよね?

みなさん、その時はどうやっておろしていますか?
おろし方を人に聞いたことありますか?

私は力任せにガーーーーーっとしているので
この方法が甘くなるのか、辛くなるのか検討つかずの
状態で結果オーライのやり方です。。。

よし子
今回は、正しい大根のおろし方を学んでみようと思います!

 

『プロの大根おろし器』を楽天で見てみる

『プロの大根おろし器』をamazonで見てみる

 

 

辛さを抑える大根おろしのすり方

大根はおろし方でも辛さを調節することができます。

上図のように、辛味・苦味の原因は”ダイコンの細胞が壊れること”です。

辛さを抑えたいなら大根をおろし金に直角にあてて「の」の字を
描くようにしてゆっくりとおろします

こうすることで繊維がつぶれて汁(水分)がたくさん出てきます。
辛味成分がこの水分に溶け出し流れ出ていくので、
辛味が抑えられるというわけです。

またゆっくりおろすことで細胞が壊れるのを抑えることができ、
辛味成分の生成自体を抑えることもできます。
ただしこの方法では、辛味は抑えられる反面水分も多くでてしまいます。

 

 

 

 

逆に辛味にするには?(動画あり)

逆にピリッとした辛味のある大根おろしにしたいなら、大根をおろし金に
直角にあてて上下に力を入れておろします。

繊維をたつようにしておろすので水分も出にくく辛味成分を
閉じ込めておくことができます。

また大根に含まれるイソチオシアネートと呼ばれる成分は、細胞が
壊れることで化学反応により「アリルイソチオシアネート(からし油)」と
呼ばれる辛味成分へと変化するため、力強く上下におろすことで細胞がよく壊れ、
辛味成分がたくさん生成されます。

辛味成分は時間とともに揮発して消えていくので、
おろしてすぐに食べるようにしましょう。

辛味を抑えたいからといって時間を置いておくと、
辛味と同時に大根に含まれるビタミンCも酸化して失われてしまいます。

辛味を抑えたいときは時間を置くという方法は避けたほうがいいでしょう。

また横や斜めに傾けて繊維と平行にしておろすと、
長い繊維が残り、口当たりが悪くなります。

また細胞が細かく壊れるように、ダイコンおろしの目の細かい部分で
することで、より辛いものがつくれます!

 

 

 

記事下1:アドセンス+忍者

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-くりぃむしちゅーのハナタカ!, 生活
-,

Copyright© 独女の健康・美容テレビ番組ニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.