健康 健康カプセル!ゲンキの時間

健康カプセル!ゲンキの時間 糖化のダメージ、原因と改善法について

更新日:

(PCのみ)投稿ページタイトル下




 

今回の、健康カプセル!ゲンキの時間
~肌・骨・血管もコゲる!?~知らないと老ける!糖化
2018年3月4日(日) 7時00分~7時30分 です。

今回は、「糖化」が身体へ与えるダメージ、
その原因と改善法を紹介します。

「いつまでも元気で若々しくいたい!」と思うのは誰でも同じことです!

しかし「最近お肌の調子が…」とか「健康診断で動脈硬化の危険性を指摘された…」
また怪我しやすい人は「ちょっとくじいただけで骨折するなんて…!」なんて方は、
もしかしたら“糖化”が原因かもしれません!

体が酸化することを俗に「体がサビる」といいますが、
糖化とは過剰な糖によって「体がコゲる」状態のことです。

 

糖化すると、老化が進み、糖尿病、高血圧、
がんなどさまざまな成人病リスクの原因になってしまう可能性が
高くなります。

 

そしてなんと『認知症』の方には、脳内に糖化したタンパク質が
通常の人の3倍も含まれているそうです。

 

今回はそのような「糖化」を防ぐための方法を
まとめてみようと思います。

 

 

食事による『糖化』の原因

糖化とは、たんぱく質や脂質が糖と結びつくことです。

血液中に余分な糖分があると、体内のたんぱく質や脂質と結びついて変性させ、
老化促進物質であるAGE(糖化最終生成物)を作り出してしまいます。

体にAGEができやすいのは食後1時間。

これは食後30分から1時間で血糖値が上がるため、
その時に糖化が起こってしまうからです。

一般的な健康診断で測定されるのは、空腹時血糖値とヘモグロビンA1cです。
しかしこの2つが正常値であっても、食後の血糖値が150や200を超えている場合は
糖化が進んでしまいます。

つまり糖化を防ぐには、食後の血糖値が問題なのです。

また体の中からだけでなく、摂取する食事についても
GI値(血糖値を上昇させるスピードを数値化したもの)の高い
食事は、糖化を早めてしまう危険性が高くなります。

 

糖化を防ぐ食事の摂取方法

よく言われている「食事の順番」がポイントで、やはり野菜から
食べること、ゴハンから食べないことで血糖値の上昇を抑える、
という方法が基本のようです。

また食事による糖化を防いでくれる飲み物として緑茶
あげていました。カフェインが苦手な方はルイボスティーで代用できるとのこと。

 

よし子
これならすぐに対策できそうですね!

 

『オーガニックルイボスティー』を楽天で見てみる

『オーガニックルイボスティー』をamazonで見てみる

 

また料理の時にも糖化防止方法がありまして、
揚げ物にレモン汁をかける、また肉を焼く前にヨーグルトで揉む、
などは旨味もアップするそうです!

 

 

 

糖化度チェック方法について

番組で紹介していた『糖化度チェック』では3個以上当てはまった方は
要注意とのことです!^^

 

 

『糖化』の改善法について(運動と食事のGI値に気をつける)

食後の血糖値上昇については、血糖値が一番上がるのは食後1時間のため、
この時に運動することが重要です。

 

30分から1時間のウォーキングは、糖化のリスクを減少させることができるだけでなく、
さまざまな生活習慣病に対しても有効です。

さらに、エアロビクスなどをはじめとする有酸素運動も積極的に取り入れましょう。
運動によって、精神的ストレスを減らせるのもポイントです。

こちらの「糖化ストップ体操」も参考にしてくださいね!
(つま先立ちした膝の屈伸運動です^^)

 

 

 

 

また普段から、食事のGI値や食事で食べる順番も気をつける必要があります。
(GI値は下記参照)

主食のパンやごはんといった炭水化物を摂る前に、食物繊維が豊富な野菜やキノコ類、
たんぱく質を含む肉・魚類を食べるのが基本です。

和食の伝統である懐石料理を食べる順番は、理想的と言えます。

洋食でも、サラダに始まり次にメインディッシュ、
最後にパンやパスタを食べるというのは、理にかなったものなのです。

また、AGEを下げる効果がある緑茶カテキンも、食事と併せて摂るといいでしょう。

 

 

 

【番組紹介】

同じ年代でも老化スピードに差が!その原因は「糖化」。 「酸化」と並び、近年注目されているキーワードで、「酸化」が身体のサビだとすれば、「糖化」は身体のコゲ。血管や骨の老化につながり、心筋梗塞や骨粗しょう症など、様々な病気の引き金にもなるのです。 今回は、「糖化」が身体へ与えるダメージ、その原因と改善法を紹介します。 ▼糖化の恐怖を実験で再現!皮が変色しカチコチに▼ドクターが解説!糖化が血管や骨にダメージを与えるメカニズム ▼判明!認知症の脳の中には、糖化した???がたまっていた ▼糖化年齢が高い主婦の生活大検証!糖化を促進させるのは「食事」 ▼揚げ物が食べたい人は必見!糖化を抑える簡単調理法 ▼糖化ストップ!食品と飲み物

 

 

 

 

記事下1:アドセンス+忍者

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-健康, 健康カプセル!ゲンキの時間
-,

Copyright© 独女の健康・美容テレビ番組ニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.