美容・健康の最新記事

自信さえあれば…と思いがちな貴女に伝えたい「自信の持ち方」

投稿日:

(PCのみ)投稿ページタイトル下




山崎ナオコーラさんの新刊『ブスの自信の持ち方』(誠文堂新光社)が7月10日に発売されました。ところで、「ブス」の自信の持ち方……というタイトルを見て、どう思いましたか?

劣等感を肯定してくれるの?
美人や社会への恨みつらみかな?
「ありのままのあなたでいい」と慰められる話? 
そもそもブスには自信がないという前提がどうなの……?
どんな主張であっても「ブス」という言葉は使いたくない!

ちょっと想像してみるだけでもいろんな意見が出てきそうです。

誰だって、ブスと言われるのは嫌です。ブスだから~と自虐するのも嫌です。でも、「ブスって言わないようにする」だけでそのモヤモヤは解消されるのでしょうか。

ブスという言葉で人を傷つけようとする人の背景には何があるのか。ブスという罵りを許してきた社会にはどんな問題があるのか。容姿に自信がない人が傷つかずに生きるにはどうすればいいのか。

本書は、ブスという言葉を使わずには議論できないこと、考えられないことがあると気づかせてくれます。山崎さんと、ブスについてたっぷり語り合いました。

ブスは「控えめにしろ」

——本の中で、ブスという言葉が、相手を黙らせたいとき、相手に「出しゃばりすぎだ」というのを暗に伝えたいときに使われているのではないかと考察されていましたね。「まさに!」と思いました。

山崎ナオコーラさん(以下、山崎):世の中はブスに対して、「私は謙虚に生きます」「ちょっとうしろのほうに行きます」とか、そういうものを求めているような気がします。消えてほしいとか、いなくなってほしいとは思ってないんですよね。「消えろ」ではなく「控えめにしろ」。

——「消えろ」と言われれば、「ふざけんな」って言い返せるけど、「控えめにしろ」だとやり返しにくいですね……。

山崎:そうですね。だから私は控えめにはしないように、堂々とやっていこうと思います。

——「控えめにする」のを求められていると同時に、自虐をみせてほしいというリクエストを感じることもあります。きれいな女性と会話をしたいと思うのと同じくらい、ブスの自虐を見たいというニーズがあるんじゃないかと。本書で出てくる「ブスのキャバクラ」という言葉を思いついたのって、どういう経緯でしょうか?

山崎:私はお笑い番組が好きで、女性の芸人さんがすごく頑張っているのを見ては、いつもすごいなと思っているのですが、女性の芸人さん本人がセンスを発揮したり意見を言うのは難しい世界なのかなと感じています。プロデューサーなり視聴者なり――こういう言い方はしたくないのですが「古い男性」を想定して一生懸命奉仕しようという仕事になりがちで、それを見てキャバクラみたいだなと思ってしまったんです。

努力している自分だけを見る

——「ブスは控えめにしてろ」というプレッシャーのなかで、自信が持てなくなる人も多いと思います。ブスが自信を持ったら叩かれる。でも自信は持ちたい。自信の持ち方の詳細については本書を読んでいただくとして、先生は自信ってどういうものだと思いますか?

山崎:「あれば生きやすくなるもの」です。でも、多くのが人が自信を持ちたいと思っている一方で、別にいらないという人も少数派ですけどいますから、そういう人に「自信がなきゃダメだよ」とおせっかいなことを言う必要はまったくないと思っています。そういう人はその路線で生きていけばいいだけです。

——「コツコツ努力することが自信につながる、それしかない」と書かれていましたね。

山崎:それしかないと思います。だんだん年齢が上がってくるにつれて、結局、他人に評価されても自信にはつながらないということがわかってきました。他人から褒められたら自信が回復するのかなと思ったらそうでもなくて、褒められたことってすぐに過去になるんですよ。過去になるとだんだん不安定になってきて、どうしても自信が持てなくなるから、毎日コツコツ、続けられる努力をやる以外にないのだと思います。

それに、他人からの評価を気にしてしまうと、絶対揺らぐじゃないですか。同じ評価がずっと続くことなんてないし、「もっと太れ」という人がいたと思えば「もっと痩せなければ意味ないじゃん」という人がいたりして、絶対的な評価なんて他人の評価のなかにはないんです。だから、周りを気にしながら自信を持とうとするのは、かなり困難な道だと思います。

——周囲の評価は絶対ではないし揺らぐものだとまずとらえて、「評価される対象」にならないようにするということですか?

山崎:そうですね。努力している自分だけを見るのがいいのかもしれません。

したい人はする、したくない人はしない。それだけの話

——ブスだけでなく美人も差別されることがあります。小島慶子さんがおっしゃっていたのですが、「私ブスですから」という自虐ネタに対し、美人は笑っても笑わなくても、嫌なやつにしか見えなくて、「ほーら、美人はお高くとまって」などと言われてしまう。これはもう差別ですよね。

山崎:見た目で人をラベリングするのは、すべて容姿差別ですね。

——ちなみに、整形についてもお聞きしたいです。本の中では、「したい人はすればいい。メイクだってそうで、キレイにしたいと思えばすればいいし、したくない人はしなければいい。それだけの話だ」というふうに書かれていました。整形をバッシングする風潮とかもありますけど、それで自信が持てるのならやればいい、それだけの話なんですね。

山崎:したほうが生きやすくなる人もいるし、しないほうが生きやすい人もいるので、他人はとやかく言わないのが一番いいんじゃないかということです。

——本全体に「したい人はすればいい、したくない人は無理しなくていい」という空気が流れていて、その自由さがすごく気持ちよかったです。#KuToo じゃないですけど、ハイヒールもはきたい人ははけばいいし、はきたくない人ははかなければいい。

山崎:それだけの話なのに、なぜバッシングが起こるのかが謎ですね。たぶん「ハイヒールをはくな」という押し付けに聞こえてしまう人がいるということなんでしょうけど、ちゃんと聞いてほしいですよね。みんな一律に同じことをする必要なんてない。したい人はすればいい、したくない人はしなければいい、ただそれだけのことだと思います。

2-1YA190628_0070

(取材・文:須田奈津妃、撮影:青木勇太、編集:安次富陽子)

情報元リンク: ウートピ
自信さえあれば…と思いがちな貴女に伝えたい「自信の持ち方」

記事下1:アドセンス+忍者

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-美容・健康の最新記事
-

Copyright© 独女の健康・美容テレビ番組ニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.