新年度でバタバタしちゃったけど、GWがあけたら気分一新、何か新しい習慣でもはじめてみようかなという人も多いのでは——? 例えばお弁当を持って行くようにしてみる、とか。
ウートピ編集部はお弁当派の読者のみなさんに、お弁当派になった理由やどんなお弁当を持って行っているのかヒアリングしました。
Contents
仕事の効率重視のお弁当
(45歳・会社経営)
1週間のうち数回はお弁当を持っていくようにしています。理由は忙しくて買いに出られないのと、アレルギーが多いので人に頼みにくいからです。自分でお弁当を作ればうっかりアレルギー食材を摂ることもないですし、バランスよく作れて安上がり。冷蔵庫の中の余り物も整理できるし、メリットのほうが圧倒的に多いんですよね。
基本的にはタッパーにサラダを詰めて、パンかおにぎり、そしてチーズ、スープ、フルーツという組み合わせ。子どものお弁当作りが始まってからは、ソーセージ率が高くなりました(笑)。小分けにしているのは食事中に仕事で中断されても大丈夫なように。例えば12時に食べ出して、電話がきて、会議に行って戻って14時ごろ食事を再開するという日もあるので。サクッと5分から10分で食べられて、それなりに腹持ちがいいことを重視しています。
結婚してお弁当の効率の良さに気づいて6年
(34歳・研究職)
結婚を機に毎日お弁当派になりました。今年で6年目になります。家に宅配野菜を届けてもらっているので、余った野菜を使い切るかたちでメニューを決めています。お弁当づくりのために買い物に行くことは滅多にないですね。
独身の頃は、コンビニのお弁当や外食でガッツリ食べていたのですが、午後になると眠くなるし、お財布への影響も大きいので、お弁当作りを習慣にできてよかったです。1人分作るのも2人分作るのもそんなに差はないし負担は感じていないですね。
深めのタッパーで軽量化
(49歳・カウンセラー)
週に2、3回お弁当を持参しています。お昼休みの時間が短めに設定されていて、外に買いに行くと急いで食べなきゃいけなくなるので。こだわりですか? メニューは前夜の残り物の時も多いから特にはないのですが……。あえて言うなら、タッパーを使っていることでしょうか。荷物にならないように、ご飯の上におかずをのせられる深さのあるタッパーを利用しています。持って帰る時も軽くていいですよ。
冷凍フルーツを保冷剤がわりに
(25歳・営業)
お弁当を持っていくのは週に2、3回ですね。最近東京から地方に異動なって、生活環境や時間の使い方が変わったので、お弁当を作るようになりました。東京にいた頃はアポとアポの間にカフェで食べることが多かったですね。今のお弁当は基本的に前の日の夕食の残り物をベースに、卵料理、野菜などを取り入れています。冷凍食品も使います。いろんな種類のおかずがあって選ぶのが楽しみ。冷凍フルーツは保冷剤がわりにもなるし重宝しています。
思い切って同僚とのランチを減らしたら
(30歳・事務)
お弁当は基本的に週5日。毎日持って行くようにしています。以前は同僚とコミュニケーションを取るために外でランチをしていましたが、出されたものを全部食べると体が重くなるし体重もそのまま右肩上がりに……。思い切って同僚とのランチは月に1回か2回にするようにしました。
主食は玄米ともち麦を混ぜたごはん。まとめて炊いて小分けにして冷凍したものを常備しています。それから野菜多めのおかずと、納豆とお味噌汁が私の定番です。お味噌汁は前夜の残りがあれば保温のボトルに入れて持って行き、なければレトルトで。オフィスで納豆を食べていると最初は驚かれましたが、今ではみんな慣れてくれました(笑)。自分の健康習慣とテンションをキープするため、この定番を続けて行きたいと思います。
お弁当男子…?
(27歳・営業)
僕は、週4回お弁当です。お弁当男子? いえ、実は自分で作っているわけではないんです。僕が住んでいるシェアハウスが、食事付きなんですよ。家事代行の方が来てくれて、朝晩2食用意してくれるんです。その時に余ったおかずをお弁当に詰めさせてもらっています。
「お弁当箱、小さくない?」と聞かれることもありますが、食べ過ぎると午後が眠くなるのであえて小さめを選んでいます。ただ、それで小腹が空いて間食してしまうと本末転倒なので、食べ応えのあるお肉などを選ぶようにしています。
お弁当で効率改善?
調査をしてみると、仕事に影響しないように量を調整しているという声が複数出てきました。今回調査に協力してくれた人たちは、基本的に前日の残りを活用しているようです。自分にとって無理のないペースで持って行くことが大切だと言えそうです。
- 多忙女子の食生活って? 冷蔵庫にある「三種の神器」は何ですか?
- オトナ女子の冷凍庫の中を覗いてみた 常備品No.1は意外なシーフード
- コンビニのお弁当、外食続きの私に『自炊力』の著者がアドバイス
- もっと早く知りたかった! 冷凍食品が働き女子にこそオススメな理由
- 「リピ買いしている冷凍食品は何ですか?」 オトナ女子に聞いてみた
- コンビニのお惣菜や冷凍食品でOK! 「ロゼ泡」の意外なお手軽マリアージュ
情報元リンク: ウートピ
5月はお弁当を作ってみようかな… 働き女子・男子のお弁当をのぞいてみた