今回の、名医のTHE太鼓判!3時間SP は
★血圧24時
★やってはいけない悪習慣…突然死を防ぐ
★血圧サージから身を守る方法
突然死を防ぐには「血圧のコントロールが重要」
「風呂」「食事」「運転」以外にも血圧サージの危険がいっぱい!
性格が「イライラする人」「せっかちな人」の血圧は?
2018年3月19日(月) 19時00分~22時00分 です。
みなさん、普段から自分の血圧がどんな時に上昇しているかは
わかりますか?? 私にはさっぱりです。。。
高血圧は自覚症状に乏しく、なかなか危機感を持ちにくい病気です。
しかし、血圧が高いまま放置していると、動脈硬化が進み、
心血管疾患や脳血管障害などの重大な病気を引き起こす要因となります。
高血圧の発症には、加齢や体質、ストレスなどが大きく関わりますが、
食事や運動、肥満といった普段からの生活習慣の乱れも、大きく影響しているんです。
血圧を上げないための生活習慣とは?(食事編)
減塩
1日の塩分摂取量は7~8gが目安と言われています。
「日本人の食事摂取基準(2010年版)」では、男性9g未満、女性7.5g未満としていますが、
実際は平均11.2gとオーバーしているようです。
味付けはできるだけ薄味を心がけたいものですね^^;;
減塩のコツとしては、汁物はだしをしっかり取ると調味料が少なくすむほか、
味付けには、香辛料やハーブ、かんきつ類を上手に利用することが挙げられます。
また、味噌汁は1日1杯にし、麺類は汁に塩分を多く含むためできるだけ残しましょう。
塩分の多いインスタント食品、加工食品は避けたほうが良いです。
カリウムをとる
また、カリウムや食物繊維には塩分を排出するはたらきがあります。
カリウムはりんごやバナナといった果物をはじめ、野菜やイモ類、海藻などに、
食物繊維は海藻類、根菜類に多く含まれています。
食事は1日3食、規則正しくとる
不規則な食事や食べ過ぎ、早食いなどは肥満につながります。
量は腹八分目にとどめ、1日3回規則正しくとりましょう。
タバコを吸わない、お酒はほどほどに
タバコを吸うと、末梢血管が収縮するため血圧が上がります。
お酒の飲み過ぎは血圧の上昇、カロリー過多を招きます。
[例)お酒の適量]
厚生労働省では、1日平均純アルコールで20g程度をお酒の適量としています。
これは、「ビール中ビン1本」「日本酒1合」「チュウハイ(7%)350mL缶1本」
「ウィスキーダブル1杯」に相当します。
血圧を下げる食べ物とは?(動画)
血圧を上げないための生活習慣とは?(活動編)
お風呂はぬるめの湯でリラックス
あつい湯は血管を収縮させて血圧が上がります。
湯加減は冬場でも40℃前後のぬるめにしましょう。
ぬるめの湯は身体をリラックスさせ、血圧を下げる効果があります。
脱衣所やトイレなどの室温差に気を付ける
急激な温度変化は血圧にとってよくありません。
脱衣所やトイレには暖房を入れる、夜中のトイレには上着を羽織ってから行くなど、
温度変化を緩和する工夫が必要です。
ストレスを溜めない
ストレスは交感神経を刺激し、血圧を上げる原因となります。
自分に合ったリラックス法を見つけ、上手にストレスをコントロールしましょう。
しっかり睡眠を取る
これはストレス対策にも通じますが、睡眠中の血圧は低くなります。
睡眠不足になると血圧が高い状態が続き、心筋梗塞や脳卒中のリスクを高めます。
適度な運動を取り入れる
ウォーキングや水泳といった有酸素運動は血流が良くなるうえ、
降圧作用のある体内物質やホルモンの分泌を促します。
運動の効果は降圧だけではなく、肥満の改善、
耐糖能障害や脂質代謝の改善、ストレス解消にも役立ちます。
血圧を下げる体のマッサージ(動画)
https://youtu.be/uRA2qSKZEZg
番組内容
芸能人の私生活に密着! 普段の食生活や睡眠の様子などプライベートな部分を徹底的に調査し 日々の生活習慣や「体に良い」と信じてやっている健康法を医師がジャッジ! さらに、名医の“太鼓判"から見えてくる健康の新情報や裏知識などたくさん紹介!
出演者
★MC 渡部建(アンジャッシュ) 山瀬まみ ★進行 高畑百合子(TBSアナウンサー) ★レギュラー 児嶋一哉(アンジャッシュ) 原西孝幸(FUJIWARA) 藤本敏史(FUJIWARA) ★ゲスト 東ちづる 泉谷しげる おかずクラブ 小金沢昇司 田中美奈子 原田龍二 村上弘明 森口博子 ゆんぼだんぷ★医師 浅野まみこ 池谷敏郎 大谷義夫 大竹真一郎 丸田佳奈 森田豊