動脈硬化 名医のTHE太鼓判 高血圧対策

名医のTHE太鼓判! 血糖値をコントロール:血糖値スパイクを舞茸で改善!

更新日:

(PCのみ)投稿ページタイトル下




 

今回の、名医のTHE太鼓判! は
【血糖値の3つの新常識】
2018年9月3日(月) 19時00分~22時00分 です。

 

★あなたと家族の健康を守る!血糖値の素朴な疑問に答えます!
「食後に眠くなるのは血糖値のせい?」「血糖値が高いと薄毛になる?」
★舞茸が血糖値スパイクを防ぐ
★茶色い炭水化物が糖質の吸収を穏やかにする
★かかと落としが骨ホルモンが分泌され血糖値を下げる

 

食欲の秋…ご飯の美味しい季節だからこそ、きちんと血糖値をコントロールしよう!
今回のテーマは、好評企画・「密着!血糖値24時!」シリーズ。

芸能人の生活を24時間監視し、血糖値を測定!果たして、どんな問題点が見つかるのか!?
そして、危険を伴う「血糖値スパイク」が予防できる!?身近な食材を紹介!
さらに!血糖値にまつわる様々な疑問をスタジオ医師団が徹底解説!

 

★突然死・がん・認知症・・・「血糖値スパイク」が招くリスク

血糖値スパイク とは?
*参考動画
http://movie-s.nhk.or.jp/v/dh017s3b

食事を食べたすぐ後の短時間にだけ、人知れず血糖値が急上昇し、やがてまた正常値に戻る。それが、「血糖値スパイク」。食後時間がたった状態で行われる通常の健康診断では、見つからないことも多い。ところが最新調査で、なんと1400万人以上の日本人に「血糖値スパイク」が生じている可能性が明らかになってきた!

この「血糖値スパイク」、知らずに放置すると、体内の重要な血管が傷つけられ、脳梗塞や心筋梗塞などによる突然死のリスクが高まることが、最新研究で突き止められた。それだけではない。がんを引き起こしたり、脳にまでダメージを与えて認知症をも招いたりもするというのだ。まさに“万病の種”!

「血糖値が高いなんて、肥満が気になる中高年の話でしょ?」と思ったら、大間違い。「血糖値スパイク」は、スリムな若い女性たちでも起きていることがわかってきている。でも、大丈夫!今回番組では、ちょっとした食事や生活の工夫で「血糖値スパイク」の発生を抑えられる秘策を大公開。いち早く自分の体に潜む危険を知って、“万病の種”を撃退しよう!

 

★舞茸が血糖値スパイクを防ぐ

目に見えないだけにとても怖い血糖値スパイクですが、予防には食物繊維が重要です。
適量は1日20gとされていますが、1日26g以上とっている人は約2割糖尿病の
発症リスクが下がることもわかっています。

もう1つ効果の期待できる成分「MX-フラクション」というものがあります。
これは血糖値を下げるインスリンの働きをよくしてくれる成分です。

この2つ両方を含んでいる唯一の食材が「マイタケ」なんです。

おすすめの食べ方はまいたけのお味噌汁です。
朝食べるのがおすすめで、1日約50g食べることで1日の血糖値の急上昇を抑えることができます。

 

よし子
血糖値の改善についてはこちらも参考に^^
ジョブチューン(血管年齢:突然死+血糖値スパイク:糖尿病)テレビを観ながら健康診断!病気の危険度チェックSP

  今回の、ジョブチューン は 季節の変わり目は要注意!「突然死」「便秘」「脂肪肝」「白内障」 気になる病気のチェック法と病気の予防改善に効果的な食べ物を 名医たちがぶっちゃける! 2018 ...

続きを見る

 

★玄米が糖質の吸収を穏やかにする

私たちが日々生活するにあたり、欠くことができない栄養素のひとつが「糖」です。ご飯や麺類などの主食には、多くの炭水化物が含まれています。炭水化物は体の中でブドウ糖に変わり、そのブドウ糖が脳をはじめとした各組織に送られてエネルギーとなります。

ただし、ブドウ糖が効率よく各組織に送られなかったとしたら?

脳にブドウ糖が行き届かず、ボーッとしたり集中力を欠いたり、体は体でだるさを覚えるといった様々な不調が現れていしまいます。そんな状況を避けるべく、活躍している体内のホルモンが「インスリン」と呼ばれるもの。インスリンは、糖を速やかに各組織に送る役を担う、いわば“誘導係”です。食事で炭水化物や糖類を摂ると、血中の糖度、すなわち血糖値が上がります。その段階で、すい臓からインスリンが分泌され、糖を各方面に運ぶと血糖値はゆるやかに下がっていきます。

インスリンの分泌量は、血糖値の上がり具合によって変化します。ドカッと食べたりして血糖値が急激にグンと上がったら、その分、インスリンも多く分泌されることになります。この、糖がたくさんあって“誘導係”が大勢いる状況に体が反応します。どう反応するかというと、

「糖がたくさんあるから、溜めとこう」

溜めこまれた糖は脂肪となって、結果的に“太る”というわけです。また、血糖値が急に上がり、インスリンによって急に下がるということは、すぐにお腹が空いてしまうことにもつながり、結果的に間食を摂り過ぎて太るということも考えられます。

この状況を回避するためには、インスリンを過剰に分泌させないこと。つまりは、「血糖値を急激に上げないこと」が、食べても太りにくい状況を作るポイントとなるわけです。

では一体、どうすればいいか?ここで登場するのが「GI値(グリセミック指数)」という言葉。炭水化物が分解され、糖に変わるまでのスピードを現した数値です。一般的にGI値の低い食品は、血糖値が急激に上がることの抑制効果が期待できる食品といわれています。逆にGI値の高い食品は、血糖値を急に上げてしまうことになります。

以下、各食品のGI値の目安です。標準となるガイドラインはまだ定まっておらず、各食品とも調理法等によってGI値が変化しますので、あくまでも目安として参考にしてください。

 

★かかと落としが骨ホルモンが分泌され血糖値を下げる

よし子
かかと落としについては下記の記事を参考に!
名医のTHE太鼓判 血糖値と若さの関係とは 最強の食事術 松原智恵子 2018/1/29

  今回の、名医のTHE太鼓判!は ★密着!血糖値24時 最強の食事術 ★松原智恵子 若さの秘密 2018年1月29日(月) 19時00分~21時00分 です。 内容は、芸能人の私生活に密着 ...

続きを見る

 

 

記事下1:アドセンス+忍者

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-動脈硬化, 名医のTHE太鼓判, 高血圧対策

Copyright© 独女の健康・美容テレビ番組ニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.