美容・健康の最新記事

「ひとりは寂しくない?」って聞く人が一番寂しい…所属ではなく接続するコミュニティって?

投稿日:

(PCのみ)投稿ページタイトル下




「孤独」と聞くとどんなことをイメージするでしょうか? 「老後、独りぼっちになるのが怖いから結婚したい」「友達が少ない私は孤独でかわいそうなのか?」と思っている人もいるかもしれません。

このほど、独身研究家の荒川和久さんが『ソロエコノミーの襲来』(ワニブックス)を上梓しました。

荒川さんは「精神的に自立した価値観を持つ人=ソロ」と定義し、「ソロで生きる力とはつながる力である。それは、他人とつながるだけではなく、自分ともつながることであり、そのつながりは、強く継続的なものである必要もなく、一瞬でもいい」と提唱しています。

他人はともかく自分とつながるってどういうこと? 結婚していればソロじゃない? つながるのは一瞬でもいいの? 荒川さんに5回にわたってお話を伺いました。

【前回】寂しさや欠落感を抱える貴女に伝えたいこと

「孤独は悪」と脅してくる人たち

荒川:「孤独は悪」「孤独は悪いもの」「孤独は健康に悪い」といわれることがありますよね。

——いろいろな方向からやたら脅してきますよね。

荒川:「他人とのつながりがない人は早死にする」とかね。それは僕もそうだと思うから、「つながれ」って言っているんだけど、ことさら「孤独=悪」と言って非難する人たちは、そう言っている本人が孤独になることがものすごく怖いからなんじゃないかと思います。

——そうなんですか? 「あなたも早く結婚しないと老後寂しいわよ」って言ってくる人って、家族とか伝統的なつながりをまだ信じている人なのかなって思っていました。「自分は絶対弱者の側にはならないぞ」という確信がある“強い側の人”なのかなって。

荒川:違う、逆ですよ。弱いからこそ、周りの人と手を携えていくことを価値化したいし、そうして協調すれば、私も見捨てられないはずと考えているんです。社会がそう機能してほしいと思っています。

だから、ソロで生きるとかとんでもないわけですよ。自分がソロで生きられないから。誰かといつも一緒じゃないと不安でしょうがないから。そういう人たちは、自分の中の自分が足りない人なんです。自分の中に一人しか自分がいないから寂しくてしょうがないんですよ。

190419wotopi-0014

一番寂しいのは誰?

——自分の中の多様性に気付いてない人?

荒川:気付いてないというか、作ってない人ですよね。確固たるアイデンティティがあるっていう人は、「核となる自分はこう」というものがあると思っているけれど、ふと、心の中に一人しかいないことに気付く。

だから寂しくてしょうがなくなって、周りを人で埋めたくなる。自分の内側が寂しくて空虚で、欠落してるがゆえに、自分の外側に他人を置くことによって安心したいというだけなんですよ。それが本当の心理的孤立なんです。

周りに他人を置けば置くほど、その人の心は孤立するんですよ。だって、「周りがこんなに騒々しいのに、なぜ私の中はずっと空虚なんだろう?」って思いますよね。

逆に周りに誰もいなくても、一期一会で一瞬でも付き合った人から、自分の中にどんどん新しい自分が生まれていたら、自分の心の中は満たされてるんですよ。だから寂しくない。

「なぜあなたは一人で飯食ってて寂しくないの?」って、孤独におびえるおばさんやおじさんは問うてくるんだけど、逆にソロにしてみれば、「一人でご飯食べるのが、なぜ寂しいんですか?」っていう話ですよね。

190419wotopi-0054

——最近は「ソロ焼肉」や「ソロカラオケ」など“ソロ活”という言葉がはやっていますよね。SNSを見ても「ソロ活」の様子をうれしそうにアップしている。

荒川:そうですね。ソロで行動しても白い目で見られなくなったというのはいいことだけど、はやりみたいには扱ってほしくないですね。それって昔の“おひとりさま”が脚光を浴びたときみたいで、僕としては好ましく思っていません。

ソロ活や一人で行動するってことは、ソロで生きる力がある人にとっては日常であり普通なんですよ。だからはやりでも何でもない。「これはやってるんだよね」ってファッション的になるというのは状態を真似してるだけなの。心がないのに、一人でご飯食べてみましたというのは、違うんですよ。

「安心な船」はもうないから…

荒川:そしてもう一つ。「つながらなければ自分が自分でありえないのか」という話で、結局それは「コミュニティに所属したほうがいいんじゃない?」という勘違いをされがちなんだけれど、今や「ここは安心だ」というコミュニティが家族ですらなくなりつつあるわけですよね。

昔は「家族」とか「地域」とか「職場」とか、タイタニック号みたいなデカい船に乗って航行できたわけですよ。昔のタイタニック号は絶対沈没しないっていわれてたから、みんな安心してたけど、沈没するんです。

いい会社に就職しても倒産しないとは限らないし、希望の相手と結婚しても必ず幸せになれるというものでもない。

沈没したときに泳げなかったら溺れるだけだよね。大海原に出されても、全員が泳げたらいいんじゃないの? っていうのが、個人化する社会で生きる力なんだけど、そのときに、一人一人が思い思いに泳ぐんじゃなくて、どうせみんなで泳ぐんだったら、木の切れ端集めてイカダ作ってもいいし、それはある意味、人とのつながりだったりするじゃないですか。

——ああ、「私は速く泳げないから助けを求めに行けないけど、持久力はあるから見張っとくね」みたいな。もはやどんな状況か分からないですが(笑)。

荒川:そうですね。人間って不思議なもので、初対面で見ず知らずの人同士でも、何となく互いの役割分担を察知して動いたりしますよね。どこかに所属しないと人とつながれないというわけでもないし、所属の中だけでしか社会的役割を果たせないものでもないんです。それこそが、「接続するコミュニティ」なんだと思います。

かつて「沈まない」といわれてた船でも、もはや沈む可能性があるし、現に沈みつつあるんです。そういうことに気付かないといけないと思います。

190419wotopi-0164

(聞き手:ウートピ編集部:堀池沙知子、撮影:宇高尚弘)

情報元リンク: ウートピ
「ひとりは寂しくない?」って聞く人が一番寂しい…所属ではなく接続するコミュニティって?

記事下1:アドセンス+忍者

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-美容・健康の最新記事
-

Copyright© 独女の健康・美容テレビ番組ニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.