美容・健康の最新記事

DJあおい「気を使う人」と「気が利く人」の違いとは【11月人気記事ランキング】

投稿日:

(PCのみ)投稿ページタイトル下




いよいよ2019年も最終月! 忙しくなるからこそ、体調管理をしっかりしておきたいですね。

それでは、今月も「ウートピ」の人気記事(集計期間:2019年11月1日〜19年11月30日)をランキングで振り返ります。

1位 無駄に先回りしないで…!「気を使う人」と「気が利く人」の違い【DJあおい】

aoi11-1

1位は、DJあおいさんの人気連載「私は仕事ができない。」から、「気を使う人」と「気が利く人」の違いについての記事でした。相談者さんの新しいアシスタントは、「1お願いすると10返ってくる」というタイプなのだそう。一見問題なさそうですが、「気を使う人」と「気が利く人」は目的が違うとあおいさんは言います。その違いとは——?

2位 今日はのろけさせて。私が「うちの夫最高!」と叫びたくなる瞬間【いい夫婦の日】

otto

2位は、「いい夫婦の日」にちなんだ読者ヒアリング記事がランクイン。「私の夫、最高!」と思う瞬間についてめいっぱいのろけていただきました。ジャニヲタに染まってくれた夫、実家の父母と交流してくれる夫、健康管理をしてくれる夫、メイク落としをしてくれる夫が登場! 夫から見た「うちの妻、最高!」もあわせてお楽しみください。

3位 私がまさかの糖尿病? 血液検査のどこを見ればいい?【専門医が教える】

糖尿病専門医の福田正博先生

糖尿病専門医の福田正博先生

3位は糖尿病について、糖尿病専門医に教えてもらう記事でした。ある35歳の会社員の女性はつい先日、「糖尿病予備群です。詳しい検査をしてください」と告げられ、「ええっ、まさかわたしが!? 糖尿病って中高年の病気じゃないの?」とがく然としていると言います。いったいどのようにとらえてどうすればいいのでしょうか。教えてくれるのは、『糖尿病は自分で治す!』(集英社)などたくさんの一般向きの著書がある、ふくだ内科クリニックの福田正博院長です。

4位 不溶性食物繊維ばかりはNG…便秘対策で「してはいけない」こと4つ・食事編【臨床内科専門医が教える】

臨床内科専門医の正木初美先生

臨床内科専門医の正木初美先生

4位は、食事に関する便秘ケアについて臨床内科専門医で正木クリニックの正木初美院長に具体策を教えてもらった記事でした。食事と便秘の関係について、正木医師は
「便秘ケアのつもりで続けている食事法が、逆に、胃や腸に負担をかける、便秘を促していることもあります。おなかの調子が悪いと感じたらそのサインでしょう。それを機に食生活を見直してみてください」と話し、便秘対策にとってNGな食事を4つ挙げます。

5位 便秘対策で「してはいけないこと」…トイレ&習慣編【臨床内科専門医が教える】

masaki11-2

5位にも、正木先生の記事がランクイン。普段、便秘改善のためと思ってしていたことが、かえって便秘になりやすい行動だった場合があると正木先生は指摘します。理想の排便状態に近づけるにはどんなことに気をつけたらよいのでしょうか?

6位 3年以内に糖尿病になる…? リスクをセルフチェックする方法【専門医が教える】

fukuda11-2

6位にも糖尿病関連の記事がランクインしました。こちらの回では、ネットで無料で近い将来の糖尿病リスクを測定できるツールや、30~40代の患者さんが増える現状とその理由について、ひき続き、糖尿病専門医で、『糖尿病は自分で治す!』(集英社)など多くの著書がある、ふくだ内科クリニックの福田正博院長に詳しく聞きました。

7位 私の感覚が古いだけ? スタンプだけの返信にモヤモヤ【DJあおい】

aoi11-2

7位にもDJあおいさんの連載がランクイン。仕事で使うチャットツールで後輩が「スタンプだけ」返してくることにもやもやしているという相談者さん。「スタンプだけでは物足りない気持ちもなんとなく分かりますが、『すぐに返信が来て当たり前』という悪しき価値観は少し見直したほうがいいでしょう」とあおいさんは言います。

8位 39歳、私がヨガをはじめて気づいたこと

3top

7位は、新刊エッセイ『39歳、私いつまでこのまんま? アラフォーからのマインドリセット』(イースト・プレス)を上梓した、漫画家の大日野カルコさんの特別連載がランクイン。ヨガを通じて「自分に還れる感覚を発見」したという大日野さんの体験を特別に公開しています。

9位 「はっきり言ってよ」って思うけど…“指示しない上司”は何を考えている?【DJあおい】

aoi11-3

9位にもDJあおいさんの連載がランクイン。同じチームで仕事をしているリーダーが“指示待ち”ならぬ“指示しない”人で困っているという相談者さん。「指示はしないけれど報告はする」理由についてあおいさんは、「自分の立場を守りつつ、下の者からも信頼を得て、お偉いさん方にも認めてもらえる仕事をするのって、今の時代はものっっっすごく難易度が高いんです」と言います。では、どう対処するのがいいのでしょうか——?

10位 「これも家事です」パートナーに主張したいことは? 【家事分担のホンネ】

kajibuntan

10位は、家事分担のホンネに関する調査記事でした。共働き夫婦の間で、家庭内の問題になりやすい「家事分担」。お互いに納得しているのであればよいのですが、分担しきれない“見えない家事”も多く、意識のすり合わせは案外大変なもの。どうすれば家事分担の摩擦を減らすことができるのでしょうか?

■SNSをフォローすると最新記事がタイムラインに届きます!

facebook: @wotopi
Twitter: @wotopinews

情報元リンク: ウートピ
DJあおい「気を使う人」と「気が利く人」の違いとは【11月人気記事ランキング】

記事下1:アドセンス+忍者

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-美容・健康の最新記事
-

Copyright© 独女の健康・美容テレビ番組ニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.