強い倦怠(けんたい)感、むくむ、急な発汗、頭痛、イライラ、ウツウツ…これらの不調は更年期障害の症状といわれます。一方で、年齢に関わらず、梅雨のころに同様の症状が現れることがあり、それについては近ごろ、「気象病」や「天気痛」と呼ばれます。
更年期障害と気象病はどう違うのでしょうか。自分のこのつらさはいったいどちらなのでしょうか。日本臨床内科医会常任理事で同専門医、また女性外来を行う正木初美医師に、前後編の連載にて尋ねてみました。
更年期障害の症状とは
はじめに正木医師は、女性の更年期障害についてこう説明をします。
「主に40歳ごろから、女性ホルモンのエストロゲンの分泌量が低下しはじめ、低下する50歳前後で急激に低下することが原因となって起こるさまざまな体と心の不調をいいます。閉経期前後の約10年間に各症状が強くなりますが、日本人の閉経期の平均は50歳なので、およそ45歳~55歳の期間に患者さんが増えます。ただし、個人差が大きいこともあり、40歳前後からその兆しが現れる人も多いです」
その主な症状について、正木医師は「日本産科婦人科学会では大きく3種類に分類しています」と、次のように挙げます。
(1)血管の拡張と放熱に関係する症状
ほてり、のぼせ、ホットフラッシュ、発汗など
(2)(1)以外のさまざまな身体症状
めまい、動悸(どうき)、胸が締め付けられる感覚、頭痛、肩こり、腰や背中の痛み、関節の痛み、冷え、しびれ、疲れやすさなど
(3)精神症状
気分の落ち込み、意欲の低下、イライラ、情緒不安定、不眠など
「実際には、ひとつではなく複数の症状が同時に現れる、また、持病の関節痛やぜんそく、片頭痛、うつ病などが悪化する場合があります」と正木医師。
一方、男性の更年期障害について、正木医師は次のように続けます。
「テストステロンという男性ホルモンが減少し、女性と同様の症状が現れます。ただ男性の場合はホルモンの減少量がゆるやかなため、女性のように強い症状に見舞われることが少ないのです。そのため、加齢による自然な現象と認識されて気づかないことが多い、また発症年齢は個人によってばらばらだという特徴があります」
更年期障害の症状は梅雨に悪化する
更年期障害の症状は、自律神経のバランスが乱れることで起こる自律神経失調症のそれに似ているとも言われます。またそれは、梅雨のころに急増する気象病の頭痛、めまい、憂うつ感、不眠とも共通しています。どういった関係があるのでしょうか。
「更年期障害の原因は先ほど話したように、ホルモンの分泌量の変化です。ただし、そのホルモンの作用と自律神経の働きは密接に関わっています。互いに影響しあって、体の生理的な作用の体温、血圧、免疫、血糖などを健康的に一定に維持しようとしています。その働きをホメオスタシス(恒常性)と呼びます。
気象病では、気圧、気温、湿度がころころと変わるときに、自律神経が心拍数、呼吸、血圧、消化、発汗などを調整しようとしてしきれずに、バランスを崩して不調が起こると考えられています。
気象病は梅雨だけに限ったことではなく、冬の大雪が降るころ、季節の変わり目、春先の三寒四温のころなどにも顕著になります。ただ昔から、『台風が来る前は頭痛がする』『雨が降ると関節が痛む』『梅雨はぜんそくの持病が悪化する』などと言われてきたように、気圧の変化が大きい梅雨にもっとも起こりやすいこともわかってきました。
つまり、更年期障害の症状が梅雨の時期に悪化することは大いにあり得ることであり、むしろ自然な体の変化だと考えられます」(正木医師)
気象病が女性に多い理由は
気象病も女性に多いと言われます。それはなぜでしょうか。正木医師は次のように説明します。
「気象病の原因は自律神経のバランスの乱れであること、また、ホルモンの作用と関係すると言いました。そのため女性の場合は、月経周期や更年期が自律神経の活動に関係します。
そうした要因などにより、自律神経の活動量は、70歳前後までは女性のほうが低いといわれます。そのため、男性に比べると女性のほうが自律神経失調症を発症しやすいと考えられます」
では、更年期障害、気象病、自律神経失調症の違いはありますか。
「更年期障害は閉経期前後の女性に現れますが、気象病、自律神経失調症の場合は、10代から高齢者まで年代に関わらずに起こりえます。更年期のころには、それまで女性の体を守るように働いていた女性ホルモンが減少するために、どの症状も強くなるわけです」と正木医師。
聞き手によるまとめ
更年期障害の原因はホルモンの減少と、自律神経の影響を大きく受けていること、また気象病は自律神経のバランスの乱れによって発症することから、いずれも症状は共通する、そして更年期のころには悪化しやすいということです。それぞれの違いや、これらが女性に多い現象である理由もわかりました。では、こうした不快な症状を少しでも改善する方法はあるのでしょうか。次回・後編で尋ねます。
(構成・取材・文 藤井 空/ユンブル)
- コロナ禍との関係は? 季節によって症状は違うの? 更年期に関する疑問を医師に聞いてみた
- 梅雨は更年期障害の症状が悪化する?【臨床内科専門医が教える】
- 39歳で”閉経になりかけ”といわれて…「情報がないことが怖かった」
- この汗、ほてり、だるさは熱中症? 更年期障害?【臨床内科専門医に聞く】
- 梅雨は体の水分のめぐりが滞る…専門医に聞く「湿邪」対策の漢方薬【第4回】
- 梅雨は更年期障害の症状が悪化する?【臨床内科専門医が教える】
情報元リンク: ウートピ
梅雨は更年期障害の症状が悪化する?【臨床内科専門医が教える】