婚活サイト婚活サイト「キャリ婚」を主宰する川崎貴子さんが「令和の共働き婚」をテーマに、それぞれの分野で活躍するプロと対談する連載。第7回のゲストは、エッセイスト、タレントとして活躍する小島慶子(こじま・けいこ)さん(47)です。前後編。
※対談は2020年1月に行われました。
モーレツ社員だった父の気持ちが分かった
小島慶子さん(以下、小島):男性のヒエラルキーの中で、「勝ち残る」ということに価値があるという考え方に染まって労働市場にとどまっている限り、永遠にその価値基準で自分を評価します。
だけど、「主ふ」になれば「家庭」という“女の土俵”に場を移すので、その勝ち負けから自由になれるんですよね。これは男女ともに、仕事を辞める理由の一つだと思います。
その後ろに見えてくるのは、やはり社会構造の問題。本当は誰だって、その時にあったやり方で「働きながら、家族と生きる」ことが可能な社会であるべきなのに、それができないから「戦うか、降りるか」って話になってしまう。
一家の大黒柱になってみると、男性の気持ちを体験してしまうので、男尊女卑社会の歪(ひず)みがこれまで以上に分かるんですよね。女性差別を黙認・強化している男たちの置かれた立場の不健全さについてやっぱり考えます。
川崎貴子さん(以下、川崎):日本で中年男性の自殺率が高いのも、何となく分かる。
小島:一昨年、父を亡くしたのですが、猛烈サラリーマンで、子供の頃の私は、父がすごく怖い顔をして洗面所にいるのを見て「カッコつけて、バカみたい」と思ってたの。でも、家のローンを返しながら、毎日2時間、満員電車に乗って会社に通うのはしんどかっただろうなと、今となっては分かります。
父の孤独について考えたこともなかったし、父が冗談めかして「仕事がしんどい」とぼやくときも、嫌悪感しかなかったけれど、今振り返ると、かわいそうだったと思う。
川崎:女性が大黒柱だと、こんなふうに女同士で話せたりするけど、男同士はなかなかできないですしね。
日本は男尊女卑依存症社会
小島:先日、対談した精神保健福祉士の斉藤章佳さんがおっしゃったんですけど、「日本は“男尊女卑依存症社会”だ」と。
大黒柱として孤独に働かなくてはいけない人の不安やストレスを、“男尊女卑”という形で発散するように社会が設計していたわけです。雇用者や為政者に不満が向くと厄介なので、女を貶(おとし)めることで発散してもらうように設計してきた。それ以外に、非人間的な働き方を労働者に強いることで生じる歪(ひず)みの解決法を社会が用意してこなかったことが問題なんです。男尊女卑という性別役割の押し付けでみんな苦しい思いをしているのに、男尊女卑しか苦しさのはけ口がないからやめられない。
川崎:異様に多い風俗なんかも、そんな設計の一つですよね。
小島:大黒柱になって、男性に強いられてきたのと同じストレスを抱えるようになり、伝統的な性別役割でいうところの「私が“男”で夫が“女”」になってみたら、恐ろしいことに、彼を貶(おとし)めて、自分が支配する側に回りたくなる気持ちが分かってしまった。そして、そういうふうに世の中ができていることも分かった。これを変えなくてはいけないなと思います。
川崎:そうですね。それは私も体験しました。
小島:まずはストレスを抱えないことが大事ですけど、抱えてしまった場合には目の前の逃げ場のない相手を貶(おとし)めるのではなく、別の方法で発散する。それに有効なのがやはり「言語化」だったり、「連帯」なのだと思います。
男性は「男らしくあれ」と言われて、その方法を全部ふさがれてきた。すごくよくできたシステムですよね。それを変えるために、いかに男たちに語らせ、連帯させ、緩やかにつながりつつ自分の苦しみを人とシェアして、建設的に仕組みを変える道筋をつけられるか。
女たちは血まみれでそれをやってきたので、経験と知見をシェアできると思います。このまま放っておくと、女も男も苦しい男尊女卑依存症社会は、あと20年変わらないと思います。
川崎:ストレスや不安を、身近な人を支配することで解消するようなシステムは早急に変える必要がありますね。
今、コロナ問題で収入が減ったり、先が見えなくなったり、さらにマイナスの感情を抱える人が増えていると思います。男性も女性もシェアし合って、相談し合って、互いに応援しながら乗り越えて行きたいものです。
- 「日本は男尊女卑に依存している」昭和のモーレツ社員だった父の気持ちを分かってしまったとき
- 「日本は男尊女卑に依存している」昭和のモーレツ社員だった父の気持ちを分かってしまったとき
- “18歳のおっさん”を再生産しないために必要なこと【上野千鶴子×田房永子】
- 「私たち、付き合ってるの?」なんて聞けない…曖昧な関係を引き寄せちゃってるあなたへ
- 「おっさんへの“媚び”に得はなし」働き女子が30歳までに知っておくべきこと
- 「安心しておばさんになってください」阿佐ヶ谷姉妹の“これから”と不安だった“あの頃”
情報元リンク: ウートピ
「日本は男尊女卑に依存している」昭和のモーレツ社員だった父の気持ちを分かってしまったとき