梅雨の前後には心身にさまざまな不調が現れます。少しでも自分で改善することはできないものでしょうか。鍼灸師で太子橋鍼灸整骨院(大阪府守口市)の丸尾啓輔院長に、梅雨時のケアとして覚えておきたい3つのツボを教えてもらいました。
梅雨の不調は湿邪が原因
丸尾さんはまず、梅雨の心身の不調の原因についてこう説明をします。
「東洋医学の考え方で、梅雨どきに体に水分が溜まることが原因で起こる心身の不調を湿邪(しつじゃ)といいます。全身の水分の循環が滞り、エネルギーも衰退して自律神経がバランスを崩している状態です。
それに、梅雨は気温が高くなってくるので薄着になったり、冷房を使い始めたり、冷たいものを食べたりして、実は体が冷えていることも多いのです。だるさ、頭痛、むくみ、イライラや憂うつ感などの梅雨の不調はそうした環境の変化に自律神経が対応しきれずに生じます。
そこで、体内の水分やエネルギーのめぐりを促すツボを紹介します。頭、手、足裏と、覚えやすい場所にあるツボを選びました。位置がわかりにくい場合は、周辺のイタ気持ちいい場所を探してください。
刺激するタイミングは、朝起きたときに布団の中で、デスクワーク中にいつでも、寝る前のリラックスタイムに、などが良いでしょう」
ツボ・天柱(てんちゅう)を刺激する
「天柱」は首の後ろ側にあり、「天」は鎖骨から上の部分でおもに頭部、「柱」は大黒柱を表し、最も重要な支えとなる部分を表します。全身の冷えやだるさ、疲れの改善に作用します。また、めまい、頭痛、むくみ、首や肩のこりなどの緩和にも働きかけます。
<ツボ「天柱」の位置>
首の後ろの縦に並ぶ2本の太い筋肉のすぐ外側で、髪の生え際のくぼみ。左右にあります。
<刺激法>
頭を両方の手で包み込み、おや指をツボに当てます。そのおや指でやや上に向かって5~10秒ほど押し上げましょう。3~5回くり返します。ひとさし指・なか指・くすり指を揃えて、ツボ周辺をなでるだけでも有用です。
ツボ・陽池(ようち)を刺激する
東洋医学では「陽」は陰陽の陽で体の外側や表側、「池」はくぼみを表します。「陽池」は手の甲側の手首にあり、全身の水分の巡りを調節し、エネルギーや血流を促すといわれます。
だるさや眠気を覚ますツボとして知られ、全身の冷えを改善します。また、手や腕、肩のこり、しびれ、痛みなどを緩和する特効ツボとしても知られています。
<ツボ「陽池」の位置>
手首を甲側に反らしたときにできる横じわの中央から、くすり指よりに硬い腱(けん)があります。その小指側のくぼみ。
<刺激法>
反対の手のおや指、ひとさし指、なか指のどれか押しやすい指の腹で、ツボを軽く5~10秒ほど小さな円を描くように刺激します。3~5回くり返しましょう。
ツボ・湧泉(ゆうせん)を刺激する
「湧泉」は足の裏にあり、体のエネルギーである「気(き)」や、血流の「血(けつ)」が湧き出るツボを表します。元気が出ない、疲れを感じる、全身が重苦しいとき、足の裏からエネルギーを湧き出し、気力、体力アップに作用します。また、足から血流を促し、全身の冷えやのぼせの改善に働きます。
疲労、だるさ、めまい、むくみの緩和、また、ストレスやイライラ、ウツウツなど精神面のケアにも有用です。
<ツボ「湧泉」の位置>
足の指全体に力を入れて「グー」をするように曲げたときに、足の裏にできるくぼみの部分。左右にあります。
<刺激法>
床か椅子に座り、両方の手のおや指をツボにあて、ほかの4本の指で足の甲をつかんで支えます。おや指で強めにひと押し5~10秒ほどを3~5回くり返しましょう。左右とも行います。
デスクワーク中などは、テニスボールやゴルフボールを床に置き、ゴロゴロと転がしながら刺激する、または青竹踏みを活用するとよいでしょう。その場合、湧泉にこだわることなく、足の裏全体を刺激するイメージでも有用です。
聞き手によるまとめ
さっそく試してみると、すぐにだるさが軽減して頭がスッキリし、手先や足先からじわじわところよく温まる感覚もあります。朝昼晩と押してみると、スタミナアップになりそうです。梅雨どきケアツボ3選、覚えやすく自分で押しやすい位置でもあり、実践あるのみです。
(構成・取材・文 藤原 椋/ユンブル)
- 梅雨は更年期障害の症状が悪化する?【臨床内科専門医が教える】
- 梅雨の湿気に負けない! 人気ヘアスタイリストに聞く、髪のうねりや広がりを抑えるヘアアレンジ
- 頭痛、だるい、むくむ、とにかく不快…梅雨バテケアのツボ3つ【鍼灸師が教える】
- 梅雨はむくみやすい? その原因と改善する栄養素、食材は【臨床内科専門医が教える】
- 梅雨は体の水分のめぐりが滞る…専門医に聞く「湿邪」対策の漢方薬【第4回】
- 頭痛、だるい、むくむ、とにかく不快…梅雨バテケアのツボ3つ【鍼灸師が教える】
情報元リンク: ウートピ
頭痛、だるい、むくむ、とにかく不快…梅雨バテケアのツボ3つ【鍼灸師が教える】