「健康診断で『糖尿病予備群です。メタボリックシンドローム(以下、メタボ)でもあります』と言われて大ショック」という読者の34歳会社員女性は、「メタボって単なる太りすぎのことだと思っていたけれど、じつは病気の名前だと知らされました。わからないことだらけです」と話します。
「まさかの糖尿病予備群…健診で診断されたら」の本連載、前回の第4回では、「体脂肪には内臓脂肪と皮下脂肪があること、その特徴と健康に悪いのは内臓脂肪であること」についてお伝えしました。今回は、その脂肪のタイプの見分けかたやメタボとは医学的にどういう状態なのかについて、『糖尿病は自分で治す!』(集英社)など多くの著書がある糖尿病専門医の福田正博医師に詳しく尋ねます。これまでの回は次の記事をご覧ください。
【第1回】私がまさかの糖尿病? 血液検査のどこを見ればいい?
【第2回】肥満とメタボの計算式で体型を確認! 脱・糖尿病予備群のためにできること
【第3回】3年以内に糖尿病になる…? リスクをセルフチェックする方法
【第4回】おなかのぜい肉は内臓脂肪? 皮下脂肪? 体に悪いのはどっち?
内臓脂肪はリンゴ型、皮下脂肪は洋ナシ型の体型
自分のおなかの脂肪は内臓脂肪なのか皮下脂肪なのか、どう見分ければいいのでしょうか。福田医師はその方法をこう伝えます。
「前回にお話しした、内臓脂肪と皮下脂肪のそれぞれの特徴を考えましょう。そしてまず、おなかを触ってみてください。おなかの脂肪がぶよぶよしていて指でつまめたら皮下脂肪です。おなかが出ていても固くてつまめない、またたたくとぽんぽんという音が鳴る場合は内臓脂肪です」
見た目だけでも見分けられる方法があるそうですね。
「はい、見た目の体型がリンゴ型か洋ナシ型かという見分けかたもあります。リンゴ型は内臓脂肪が原因の上半身肥満で、胴体のまわりがリンゴのようにふくらんだ状態です。
洋ナシ型は、皮下脂肪が原因の下半身肥満で、腰からふとももにかけてふくらんでいる状態です。
リンゴ型はおなかがぽっこりと突き出ている男性に多いですが、男女の体型の特徴として完全に区別されるわけではありません。女性でもリンゴ型の体型になることもあり、とくに女性ホルモンの分泌量が減少する40歳以降はその傾向にあります。リンゴ型の場合は年齢とともに男女とも、生活習慣病につながるリスクが高くなります」(福田医師)
女性も40歳以降は糖尿病やメタボの人が増えるそうですが、脂肪のつきかたが関係するのでしょうか。
「そうです。女性ホルモンのエストロゲンは善玉の物質を増やして糖尿病や動脈硬化の発症を抑えるように働きますが、分泌量が減るにつれてその作用は低下します。前回(第4回)お話ししたように、内臓脂肪からは悪玉の物質が分泌されて糖尿病や動脈硬化などのリスクが高まるため、女性も内臓脂肪が溜まるリンゴ型体型になると健康に悪影響が及びます」と福田医師。
メタボとは病名…診断基準を把握する
冒頭の女性のように、「メタボとは太りすぎの状態」だとイメージしている人は多いようですが、福田医師は、「そうではありません。病気の名称なのです」と話し、こう説明を続けます。
「メタボとは、内臓脂肪による肥満、つまり先ほどお話したリンゴ型の肥満に、高血圧や高血糖、脂質異常などの疾患が合わさることによって動脈硬化や心筋梗塞(こうそく)、脳卒中などの重篤な病気になる可能性が高い状態であり、ひとつの病気を指します。
そのため、メタボには診断基準があります。おなかがもっとも出っ張っている部分の腹囲が女性は90センチ以上、男性は85センチ以上、そのうえで男女とも、高血糖、血中脂質異常、高血圧のうちどれか2つ以上が合併している場合にメタボと診断されます。
つまり、おなかが出ているから、太ってきたからといってメタボとは限りませんし、手や足が細いからといってメタボではないとも言えません。脂肪のつきかたが気になったら、まずは腹囲のサイズがこの診断基準に該当しているかどうかを測り、該当する場合はかかりつけの内科医などに相談してください」
聞き手によるまとめ
自分は内臓脂肪・リンゴ型、皮下脂肪・洋ナシ型のどちらなのかの見分けかたがわかりました。また、メタボかもしれないなど、体型や腹囲を確かめることによって把握できるということです。体重が増えた、おなかが出てきた場合、メタボの診断基準を理解して冷静に健康状態と向き合いたいものです。
次回・第6回では、内臓脂肪の減らしかたなどについて紹介します。
(構成・取材・文 藤原 椋/ ユンブル)
- 3年以内に糖尿病になる…? リスクをセルフチェックする方法【専門医が教える】
- 脂肪が気になる体型はリンゴ型?洋ナシ型? メタボの診断基準は?【専門医が教える】
- お菓子は1日にどれぐらい食べていいの? 糖尿病専門医が教える「手ばかり法」とは
- ウォーキングはいつする? 脂肪が燃焼しやすい時間帯【糖尿病専門医が教える】
- 夜遅ごはんの太りにくい食べ方は? 糖尿病専門医が教える12のポイント【後編】
- オトナ女子の冷凍庫の中を覗いてみた 常備品No.1は意外なシーフード
情報元リンク: ウートピ
脂肪が気になる体型はリンゴ型?洋ナシ型? メタボの診断基準は?【専門医が教える】