美容・健康の最新記事

早くもインフルエンザ流行時期に突入! ひと足早く予防する方法は?【内科医が教える】

投稿日:

(PCのみ)投稿ページタイトル下




すでに報道されているとおり、厚生労働省は2019/2020年のインフルエンザの状況について、11月15日(2019年)時点で「例年より早く流行シーズン入りした」と発表しています。内科医で泉岡(いずおか)医院(大阪市都島区)の泉岡利於(としお)院長によると、「流行時期が早いということは、感染が拡大する可能性が高いと考えられます」ということです。今シーズンのインフルエンザの傾向と、どう予防すればいいのかを尋ねました。

症状が急に強く現れるとインフルエンザの可能性あり

——インフルエンザの症状について、風邪との違いも含めて教えてください。

泉岡医師:インフルエンザとは、インフルエンザウイルスに感染して発症する急性の感染症です。インフルエンザウイルスには A型、B型、C型があり、ヒトに流行を起こすのはA型とB型です。

その症状は、38度以上の高熱、せき、のどの痛み、鼻水、鼻づまり、頭痛、筋肉痛、関節痛、けんたい感、おう吐などで、これらの症状が急激に現れることが特徴です。とくに急に38度以上の熱が出ると、インフルエンザの可能性が高いでしょう。放っておくと重症化する恐れがあります。

風邪もウイルスによる感染症ですが、そのウイルスはさまざまに200種以上もあり、感染力はインフルエンザウイルスほどではないと考えられています。症状はインフルエンザの場合と類似していますが、インフルエンザほど急な症状は現れず、また強く出ることもあまりありません。

ただし、インフルエンザの予防接種を受けている場合は、インフルエンザに感染していても、熱がそう高く出ない、発熱期間も短いことがあって風邪と間違いやすくなります。いずれにしても、インフルエンザの流行シーズンはとくに、熱がある、体調不良を感じる場合は、内科か耳鼻咽喉科を受診してインフルエンザの検査を受けてください。

——今シーズンのインフルエンザの流行の特徴はありますか。

泉岡医師:毎年世界中で流行しますが、日本での流行は、例年だと11月下旬~12月上旬ごろに始まり、1月下旬~2月上旬にピークを迎え、3月いっぱいごろまで続きます。しかし、今年(2019年)は9月から沖縄県で多く見られ、11月中旬には全国的に流行シーズンに入っています。例年に比べると、地域によって数週間から1か月ほど早いペースだと発表されています。統計を取り始めた1999年以降では、世界的に大流行した2009年以来の2番目の早さということで、すでに予防が必要な時期です。

2019/2020シーズンは、A/H1N1 亜型(2009年に流行した新型インフルエンザと同じ)、A/H3N2 亜型(香港型)、B 型(2 系統)の 4 つの種類があり、どれも流行の可能性があります。流行しやすい年齢層はその型によって多少は異なりますが、年代や性別を問わずにどなたでも注意をしてください。

働き世代はストレス、ダイエット、不眠に注意

——インフルエンザは重症化すると危険だと聞きます。どのようになるのでしょうか。

泉岡医師: 気管支炎、肺炎、中耳炎などを合併する可能性があります。重症化のサインとしては、息切れが激しい、呼吸困難、胸やおなかの痛み、黄色いたんが出るなどがあります。

また、重大な合併症には急性脳症(インフルエンザ脳症)や重症肺炎があり、異常な会話や行動、意識障害、けいれんなどもあって、命に関わることや後遺症を起こすこともあります。ビジネスパーソンではとくに、ストレスがある、ダイエットをしている、睡眠時間が短い、疲れているなどの人、また、受験生、妊婦、肥満、糖尿病や腎臓病、心臓や呼吸器に病気がある人、高齢者や乳幼児は注意が必要です。

第3の感染ルート、空中を漂う「エアロゾル」

——インフルエンザウイルスには、どのようにして感染するのでしょうか。経路を教えてください。

泉岡医師: 「飛沫(ひまつ)感染」と「接触感染」、それに最近、第3のルートとして注目されている「エアロゾル感染」が考えられます。特徴は次のとおりです。

(1)飛沫感染

インフルエンザウイルスを拡散する最大要因と考えられています。感染した人が発する、ウイルスが混じる咳(せき)やくしゃみ、鼻水のしぶきを、別の人が口や鼻から吸い込むことによって感染します。1回のくしゃみで約200万個、1回の咳で約10万個のウイルスが飛び散り、約2メートル以内にいる場合は感染の確率が高まります。

191118_ウートヒ_インフル_泉岡医師01_飛沫感染

(2)接触感染

感染した人が触ってウイルスが付着したドアノブやつり革、家族なら室内のあらゆる建具や物品、オフィスなら共用の電話機やコピー機、机や椅子などを別の人が触り、その手で鼻や口などに触れることによって感染します。

(3)エアロゾル感染(空気感染・飛沫核感染)

飛沫ほど大きくはない微細な粒子が、長時間にわたって空中に滞留して感染するルートです。飛沫による咳やくしゃみのしぶきは水分を含んでいるので短時間で落下しますが、エアロゾルの場合は寒い日の白い吐息のように空中を漂うさまをイメージしてください。それを別の人が吸い込むことで感染します。窓もドアも閉めているオフィスの会議室、温度が低い、また乾燥している部屋ではインフルエンザウイルスが長時間滞在する可能性があります。

OL

最大の予防法はインフルエンザワクチンの接種

——インフルエンザの予防法には、「何よりもウイルスを寄せつけないこと」と言われますが、そのためには具体的にどうすればいいのでしょうか。

泉岡医師:まずは予防接種です。インフルエンザはウイルスに感染することで発症するため、自分自身の免疫を高める必要があるのですが、そのために最大に有用な方法はワクチンの接種です。

ただし、インフルエンザワクチンは、風疹やはしかのワクチンのように完全な予防ができるわけではありません。発症のリスクを50~60%に抑えることができることと、重症化を防ぐという2つの役割があります。

また、接種するとすぐに予防するわけではありません。ワクチンと闘う抗体ができるまでには、接種後に2週間ほどかかるため、その間は感染に注意が必要です。その後、約5カ月間は効果が持続すると考えられています。年末年始は人混みに出ることが増えるので、できるだけ12月の初旬までに接種しておきましょう。受けそびれた場合でも、インフルエンザは春まで流行が続くため、1月以降でも接種すると予防に有用です。

インフルエンザは風邪に比べて、重い症状が急激に現れるということです。今シーズンは感染が拡大すると予想しておき、まずはすぐにでも予防接種を受けておきたいものです。

次回は、「日常生活で自分でできる予防法」についてご紹介します。

(構成・取材・文 藤原 椋/ ユンブル)

情報元リンク: ウートピ
早くもインフルエンザ流行時期に突入! ひと足早く予防する方法は?【内科医が教える】

記事下1:アドセンス+忍者

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-美容・健康の最新記事
-

Copyright© 独女の健康・美容テレビ番組ニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.