美容・健康の最新記事

勝手に判断しないでくれる…? 思い込みが激しい人の対処法【DJあおい】

投稿日:

(PCのみ)投稿ページタイトル下




★DJあおいさんの新刊『結婚は「だから、好き」より「だけど、好き」。 』(幻冬舎)が発売中です!!

同僚が思い込みが激しくて困っています。この前もランチの約束をしていたのですが、急な仕事でドタキャンをしたら「急な仕事が入ってしまって」と説明しているのに「本当は来たくなかったんですよね?」と言ってきたり、私がプライベートのことで落ち込んでいたらなぜか「元気ないですね? ○○の仕事がうまくいかなかったからですよね? 大丈夫ですよ、次はうまくいきますよ」とまったく関係のないことを持ち出して謎に励ましてきたりして、毎回「この人は何を言っているんだろう?」と疑問に思うことが多いです。

なぜ彼女にモヤっとするのかを考えてみたのですが、相手に確認もせずに勝手に他人の内面を推し量ってくる部分にモヤッとするのかなと思いました。なんだか一方的ににジャッジされているというか……。彼女は目の前の相手と話しているというよりも、彼女の中ですでに出来上がっている相手のイメージと会話をしているのかな? と思うときもあります。

勝手に解釈しないで最低限、事実確認をしろよ、とりあえず相手の言葉を受け止めろよ、目の前の相手と向き合えよと思うのですが、思い込みが激しいので余計なことを言ったらまた曲解するんだろうなと思うとなるべく関わりたくありません。このような人と話さなければいけないときはどう対処するのがよろしいでしょうか?

他人の気持ちなんてわからないのが当たり前

他者の気持ちって、わからないのがデフォルトですよね。

「白」と言いながら、心の中では「黒」を思い描いていたり、「黒」と言いながら、心の中では「白」を思い描いていたり、そうかと思えば、額面通りの言葉だったり。

他者の気持ちを覗(のぞ)こうと目を凝らしても何も見えない、それこそ口の中に手を突っ込んで隅々まで体内を弄(むさぼ)っても、その人の気持ちを証明するものは出てこないでしょう。

そう思うと、相手の気持ちの真意もわからないまま、どうやってコミュニケーションは成立しているのでしょうか。

多分、わかるとか、わからないとか、信じるとか、信じないとか、そういう次元とはまた別次元の、「その言葉を尊重するか、その言葉を尊重しないか」という敬意の有無で成り立っているように感じるのです。

別にその言葉を額面通りに信じているわけではないけど、もしかしたら心の中では違うことを考えているのかもしれないけど、その人がそう言うのなら、その言葉を尊重してあげようという敬意が、コミュニケーションに最も大切なもののような気がしてなりません。

大丈夫ではなさそうなのに、「大丈夫」と言われれば、多少訝(いぶか)しむことはするのかもしれませんが、最終的にはその人の言う「大丈夫」を尊重してあげて、「そうか、じゃあ困ったことがあればいつでも何でも言うんやで」と引き下がってあげるのが敬意であって、「いやいや、お前全然大丈夫じゃないじゃん」と他者が勝手に決めつけてしまうことは「無粋」であって、敬意が欠落しているようにも思えてしまいます。

コミュニケーションというよりも自分語り

他者に対しても思い込みが激しい人というのは、他者に対しての敬意が軽薄で、自分本意なコミュニケーションしか取れない。

それはコミュニケーションというよりも、自分の中だけで完結している自分語りに近いものがあるのかもしれません。

本来ならそんな人の言うことなど柳に風でひらりひらりと華麗にかわしていればいいとは思うのですが、なぜかこういう人の言説って声が大きく周囲に広がりやすいのが厄介なんです。

頼んでもいないのにあちこちで吹聴して歩き周り、気付けば身に覚えのない不名誉なうわさが拡散されていて、しかも悪意がないというナチュラルサイコクラッシャーだから余計にたちが悪い。

悪意がなければ良しと思っている節があるのですが、本当は敬意がないのがダメなんですよね。

放置しておくとナチュラルに人間関係をめちゃくちゃにしてしまうタイプなので、一度きっちりとお説教をしてあげたほうがいいのかもしれませんね。

情報元リンク: ウートピ
勝手に判断しないでくれる…? 思い込みが激しい人の対処法【DJあおい】

記事下1:アドセンス+忍者

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-美容・健康の最新記事
-

Copyright© 独女の健康・美容テレビ番組ニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.