梅雨、台風、大雨が近づいてくるときや通過中に、頭重やめまい、耳鳴り、胃重、むくみ、憂うつなどの不定愁訴が起こる、または片頭痛や関節痛、胃痛などの痛みが悪化することがあります。
これは「気象病」と呼ばれ、前編の記事「低気圧で頭痛、めまい、胃痛…それは『気象病』かも」で、天気の変化にともなって変動する気圧、気温、湿度の影響で心身に多様な不調が現れることや、その症状と種類、原因、女性に多いとされる理由などについてご紹介しました。
今回の後編では、自分でできるセルフケアについて、ひき続き、臨床内科専門医で女性外来がある正木クリニック(大阪市生野区)の正木初美院長に尋ねました。
天気予報をチェックして自分の「体調予報」を認識する
——前編で、気象の変化は心身にとって強いストレスになり、「気象病」を発症すると教えてもらいました。いくつもの不調に思いあたる人は多いと思いますが、体調が天気に影響されることを自覚していない人も多いのではないでしょうか。
正木医師:気象の状態はヒトの生存に関わるので、実は生きるうえで最大のストレスのひとつになります。その認識が、気象病の予防の第一歩となるでしょう。
現代の生活機器は、悪天候からできるだけ身を守るように、安全性、利便性を追求してつくられているので、日ごろは特段に天気と体調の関係を意識することはないかもしれません。しかし、ここ数年は、梅雨の湿度が高く、台風、ゲリラ豪雨、長期の大雨、猛暑、また極寒も断続的に発生しています。そのように気象の変動が激しいと心身の対応が追いつかず、複雑な症状が現れる人が急増している、もしくは顕在化してきたと考えられます。
不調とは、「心身の変化に注意しよう」というサインだととらえて、気象の変化と症状をキャッチしながら、意識的に対処していきましょう。
——「毎年気象病を発症する」「なりやすい」という人がいます。その傾向はあるのでしょうか。
正木医師:気象病は、前編でお話ししたように、耳の奥の内耳が気圧を感知して脳に伝え、自律神経に負担がかかって心身に多くの症状が現れる病気です。
耳が関係することから、日ごろから乗り物酔いをしやすい、また、揺れに弱い、標高が高い場所で耳がツーンとなったり頭が重い、痛んだりする人は気象病になりやすい傾向にあります。思いあたる場合は、自分のそうした体質を自覚することが予防のポイントになるでしょう。
「マイ体調予報」を考えてストレッチを実践
——気象病を予防、ケアする方法を教えてください。
正木医師:次のことをできるだけ毎日、継続的に試みてください。
(1)自分の「体調予報」を考える
天気予報を1週間単位以上でチェックし、低気圧が近づいている場合は不調が出ると予想して、仕事や所用の予定を変える、乗り物酔いケアの薬や鎮痛剤をあらかじめ飲んでみるなど、心がまえをする。気圧の変化を伝える無料アプリで事前確認するのもよい。
(2)体調日記をつける
(1)に関連し、天気、気温、気圧の状態、不調の様子を手帳やスマホのカレンダーに記録しておく。天気の変化と自分の体調の傾向が把握できて、予防策が立てやすくなる。
(3)頭、耳、首、肩のストレッチをする
頭から首筋、肩にかけてコリや疲れが強いと症状が重くなりやすい。そこで、気づいたときに、頭をゆっくり回す、肩をまわす、首筋をそっと伸ばす、耳の周囲を手のひらでそっとさする、耳たぶをそっと引っ張る・回すなど、ストレッチをこまめに行う。
(4)足の軽い運動をする
とくにデスクワークで座りっぱなしの時間が長い人は、30分に一度は(3)のストレッチをしながら、さらに、立ち上がる、オフィス内を歩くなどする。
そうもいかない場合は、(3)のストレッチをしたうえで、膝から下をふとももと水平になるまで持ち上げる・下ろす、足首を左右にぐるぐると回す、かかとの上げ下ろしの運動をする、ふくらはぎをもう一方の足の甲で軽くトントンとたたくなどする。そうして、全身の水分の循環や血流を促すことを意識する。
(5)日ごろから睡眠、食事、運動に注意する
自律神経のバランスを整えるために、充実した睡眠、栄養のバランスが良い食事、ウォーキングなどの軽い運動を日ごろから実践する。
——2回に渡り、ありがとうございました。
このしんどさの原因が気象病だとわかり、自分で対処することができるかもという気力が湧いてきました。天気予報をチェックしてマイ体調予報を試み、ストレッチ、薬の服用、日ごろから睡眠、食事、運動に気を配り、うっとうしい気象の変化に対応する気力と体力をつけたいものです。
(構成・文 海野愛子 / ユンブル)
- 体も気分もだるくて「気象病かな?」と思ったら…臨床内科専門医が教えるセルフケア【後編】
- 他人とずっと一緒にいると疲れる…敏感すぎる気質「HSP」って知ってる?
- 体も気分もだるくて「気象病かな?」と思ったら…臨床内科専門医が教えるセルフケア【後編】
- ぜんぶユニクロ! ジメジメ季節を乗り切る梅雨コーデ4選
- 雨の週末は何してる? 働き女子のひとり時間の過ごし方
- 今日は会社休みたい! 働き女子に理解されにくい体調不良を聞いてみた
情報元リンク: ウートピ
体も気分もだるくて「気象病かな?」と思ったら…臨床内科専門医が教えるセルフケア【後編】