美容・健康の最新記事

ベランダでランチ、トランポリン…子供の息抜きはどうしてる?

投稿日:

(PCのみ)投稿ページタイトル下




新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全国的に小中高校が休校してから約2カ月がたちます。長引く休校要請に、「学校の再開はいつになるのか……?」と、親も子供も不安と戸惑いの毎日を過ごしていることでしょう。

また、子供たちの休校に加え、在宅勤務に踏み切る企業も増えており、親子で“巣ごもり生活”を強いられている家庭も多いと思います。親は仕事と家事、育児の両立で大変な思いをしている一方、子供は外に出られないストレスを抱えていることも……。

そこで今回、ウートピ編集部では、子育てをしながら在宅勤務をしている女性たちに、家の中で実践している「子供の息抜き方法」について話を聞いてみました!(調査期間:2020年4月中旬)

家の中で体を動かして、有り余る体力を発散!

子供:長男9歳(小学3年生)
息抜き方法:体を動かす、新しいことにチャレンジする、料理、園芸、ペットのお世話

小学生の男の子なので、外出自粛の生活で体力が有り余っています……。そこで、ビデオトレーニングに参加したり、トランポリンを購入してリビングに設置したり、マンションの階段を上り下りしたり、とにかく体を動かすことでストレスを発散させています。

また、勉強のこともちょっと気になるので、映画やアニメなどの英語コンテンツは見放題にしたり、もの作りやプログラミングなど、新しいことにもチャレンジさせています。今までは家でじっくりと取り組む時間がとれなかったので、これも良い機会かなと思っています。

お弁当を作って、ベランダでピクニック!

子供:長女8歳(小学2年生)、長男3歳(年少)
息抜き方法:トランポリン、ペットと遊ぶ、お弁当作り

学校が休校になった当初は、近所に散歩に出掛けていましたが、それもままならなくなってきたので、今はリビングでトランポリンをさせています。また、飼い犬のトイプードルと家の中で遊ぶことも、良い気分転換になっているようです。

この間は、お昼ごはんにラーメンを作ろうとしたら、「お弁当がいい」と言われたので、子供たちに玉子焼きを作ってもらい、ありあわせのおかずをお弁当箱に詰めました。天気が良い日は、ベランダにレジャーシートを敷いてランチをしたり、ちょっと変わったことをすると喜んでくれます。

友達とオンラインゲーム

子供:中学生
息抜き方法:オンラインゲーム

うちはもう中学生なので、親の出番はあまりないのですが、毎日のようにオンラインでお友達とゲームしていてうんざりです(笑)。まあ、ストレスも溜まる環境なので大目に見ています。

友人とビデオ通話でおしゃべりを楽しむ!

子供:長女9歳(小学3年生)
息抜き方法:ゲーム、トランポリン、友人とのビデオ通話

外出自粛になってから、オセロやトランポリン、ファミリーテニスなど、家で楽しめるグッズを購入しました。また、塾のオンライン講座で勉強をさせているのですが、休憩時間のアニメタイムでは『名探偵コナン』にハマっているようです。

ただ、小学生なので、仲が良いお友達と遊びたがることも……。そんなときは、オンラインのビデオ通話でお友達とおしゃべりしたり、クイズを出し合ったり、ビンゴゲームをしたりして楽しんでいます。それに加えて、おじいちゃんおばあちゃんとビデオ通話することも多くなりましたね。

仕事中は、“お仕事ごっこ”をしてもらうが……

子供:長女2歳
息抜き方法:階段の上り下り、映画鑑賞、お仕事ごっこ

最近は公園にも行きづらいので、室内にある階段の上り下りをさせています。まだまだ外出自粛の生活が長引きそうなので、室内用のすべり台かジャングルジムの購入を検討中です。また、Amazonプライムビデオで、ディズニー映画をたくさん購入しました。広い意味で「芸術」だからいいかなと思いながら見せています。

一人遊びが苦手な年齢なので、打ち合わせ中など静かにしてほしいときに、ついついおやつを与えてしまうことも……。そこで、健康に良さそうなグラノーラや果物、お芋などを常備しています。仕事中は私の真似をしたがるので、使っていないマウスや電子辞書、おもちゃの携帯を渡して“お仕事ごっこ”をしてもらっていますが、長続きはしませんね……。

ドリルや通信教育を使って楽しくお勉強!

子供:長男6歳(小学校1年生)、次男1歳
息抜き方法:トランポリン、勉強、アニメ鑑賞

2人兄弟のわが家では、体を思いっきり動かせるトランポリンが大人気です。2人で一緒に飛んだり、寝っ転がったり、とても楽しそうに遊んでいます。あとは、車のおもちゃに乗って、家中を走り回っていますね。

長男は、今年小学校に入学したのですが、まだ授業が始まっていないので、「うんこドリル」を使って勉強を教えています。毎日、夫が時間割というか今日やることを見える化して渡しています。(写真参照)最近、「こどもチャレンジ」にも申し込みました。また、保育園時代から知育ブロック「LaQ(ラキュー)」にハマっているので、LaQコンテストに応募しようと思っています。

息抜きs

ただ、私も仕事をしないといけないので、「それいけ!アンパンマン」や「ドラえもん」などのアニメを結構見せてしまっていますし、お菓子も結構食べさせちゃっています……。食事は、子育てキャンペーンをやっている宅食を利用したり、割引キャンペーン中のデリバリーなどを活用して、家事の負担をなるべく減らすようにしています。

動画鑑賞で、子供に新しい刺激を与える!

子供:長女5歳(年長)
息抜き方法:ビデオ通話、YouTube鑑賞

一緒に遊べる兄弟姉妹がいないので、自宅で時間をつぶすのが大変……。この間は、保育園ママのLINEグループで、子供同士のビデオ通話を試してみました。スマートフォンを子供に渡しっぱなしにしていたのですが、1時間ほどケラケラ笑いながら盛り上がっていました。たまには、こういう息抜きもいいかなと感じました。

あとは、YouTubeで、子供が好きなアニメのテーマソングをいろいろな楽器で演奏している動画や、音譜の読み方を教える動画を見せています。できるだけ、“お勉強感”がないように気を付けながら、新たな刺激を増やすことを心掛けています。ちなみに子供の面倒を見る配分は私と夫で4:6くらいです。

長引く“巣ごもり生活”……親子で前向きに楽しんでみよう

今回の調査の結果、室内で思いっきり遊べるトランポリンが大人気でしたが、なるべく体を動かせる環境を意識している方が多いようですね。また、小学生になると、仲の良い友人とコミュニケーションを取りたがることも。そんなときにはビデオ通話を上手に取り入れることも、ひとつの息抜き方法ですね。

情報元リンク: ウートピ
ベランダでランチ、トランポリン…子供の息抜きはどうしてる?

記事下1:アドセンス+忍者

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-美容・健康の最新記事
-

Copyright© 独女の健康・美容テレビ番組ニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.