ソレダメ 健康 料理 肩こり・腰痛対策

ソレダメ 血管を鍛えるベストセラー本(池谷敏郎) 骨ストレッチ(松村卓)

更新日:

(PCのみ)投稿ページタイトル下




 

ソレダメ!~寒波に負けない!家族で温まるソレマル大集合SP!~
2月7日(水) 夜6:55~9:00 です。

血管を鍛える!?ベストセラー本から学ぼう

 

今ではすっかり定着した「血液ドロドロ」という言葉。脂ぎって黒ずんだイメージがあり、いかにも不健康な感じだ。特定の食材を食べるとドロドロの血液がサラサラになる、なんて話も後を絶たないが、そもそも「血液ドロドロ」とはどのような状態なのか? ドロドロだと、どんなことが起こるのだろう?

「血液ドロドロとは、水分が少なく、血小板の活性が高まって固まりやすくなっている状態。血液中のコレステロールや糖が多いことではありません」

そう話すのは、循環器系のエキスパートとしてテレビ出演も多い、池谷医院(東京都あきる野市)院長の池谷敏郎さんだ。

「血液が固まると血栓(血の固まり)ができて、これが血管をふさぐことで脳卒中や心筋梗塞が起こります。要するに固まりやすいからドロドロはいけない、ということ。血液流動性検査(MC-FAN)をすると、確かに血液がスムーズに流れるサラサラの人と、流れにくいドロドロの人がいます。だけど実際には、固まりやすい状態でも、そう簡単に血管内の血は固まらない。ドロドロやサラサラよりも大事なことがあるのです」(池谷さん)。

 

肩こり・腰痛・ダイエットにも効果的「骨ストレッチ」

 

骨ストレッチとは?

通常ストレッチは、筋肉に働きかけるものですが、骨ストレッチはちょっと変わった骨にアプローチするストレッチだそうです。

日本では昔から「コツを掴む」といいますが、節々の骨を押さえながら動かすストレッチなのです。

例えば若林さんは先生に鎖骨を掴まれただけで後ろに振り向く角度がグッと変わりました。

鎖骨は、胸骨、肩甲骨とつながっていて、さらに骨盤とも連動しています。

鎖骨を押さえて動かすだけで全身がなめらかに動くのだそうです。

中心にある骨格を滑らかに動かすことで、体の中心からバランスを取るというのが骨ストレッチの特徴です。

基本のポーズは少し窮屈に感じるポーズですが、そのポーズで体をひねったり伸ばしたりするだけで自然と体が緩み、血流が良くなるだけでなくダイエット効果もあるそうです!

 

肩こりに効果的なストレッチ
ーーーーーーーーーーーーーーー

肩こりの人は腕をグルグル回すと腕が耳から離れます。
これが肩こりの1つのチェック法です。

動かしにくいポーズをとることで骨格の中心が動いてほぐれてくれます。

① 肩幅に足を広げます。

② 右手の肘の角度を90度にします。

③ 親指と小指をくっつけて左手の親指と小指で右手の手首を掴みます。

④ 顔はまっすぐにし、笑顔で腕を右後方に引きます。
腰をひねるイメージです。
笑顔だと筋肉も緩みやすいそうです。

これを7回行います。

⑤ 左も同様に7回行います。

7回行えばほぐれますが、凝っている具合によって回数は調整しましょうということでした。

腰痛に効果的なストレッチ
ーーーーーーーーーーーーーー

① 椅子に座り、足を肩幅に広げ軽く前に出します。
膝をピンと伸ばすと痛めるので、膝の角度を少し緩めるのがポイントです。

② 右手の親指と小指をくっつけ左手で掴むという基本ポーズをとり、掴んでいる指で引っ張るというイメージで上半身を前に伸ばします。

これを7回行います。

③ 左も同様に7回行います。

このストレッチを行うと、行う前より前屈がしやすくなるそうです。

【番組紹介】

▽お馴染みのあのカップ麺がいつもと違う!そのおいしさに感動!
あなたもやってみたくなるその方法とは?
▽血管を鍛えることは、さまざまな病気の予防につながる。
ベストセラー本から学ぼう!

 

記事下1:アドセンス+忍者

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-ソレダメ, 健康, 料理, 肩こり・腰痛対策
-, , ,

Copyright© 独女の健康・美容テレビ番組ニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.