美容・健康の最新記事

ジュリエット・ビノシュ「自立して生きることは母から学んだ」 是枝監督『真実』に出演

投稿日:

(PCのみ)投稿ページタイトル下




映画『万引き家族』で昨年、カンヌ国際映画祭のパルムドール(最高賞)に輝いた是枝裕和監督による最新作『真実』が10月11日(金)に公開を迎えます。是枝監督初の国際共同製作で、世界的な仏女優のカトリーヌ・ドヌーヴさんが主演を務め、その娘役をジュリエット・ビノシュさんが演じています。

映画は、国民的大女優のファビエンヌ(ドヌーヴさん)と、その娘で“女優になれなかった”リュミールの母と娘の物語。ファビエンヌが自伝本『真実』を出版したところから母と娘の“真実”をめぐる物語が始まります。

「数年前からいつか一緒に仕事をしましょうと是枝監督と話していた」というビノシュさん。ドヌーヴさんと並びフランスを代表する女優の一人であるビノシュさんに、是枝作品に出演しての感想や母から学んだこと、「女優」という職業についてお話を伺いました。

ジュリエット・ビノシュさん(C)Yoshiko Yoda

ジュリエット・ビノシュさん(C)Yoshiko Yoda

「近くにいながら距離を置いている」是枝監督の印象は…

——是枝監督と数年前から「一緒に映画を作りましょう」とお話していたと伺いました。今回、是枝監督と一緒に仕事をしてみていかがでしたか?

ジュリエット・ビノシュさん(以下、ビノシュ):とてもやさしい方で、私たち演者に対して「押し付け」がないのが心地よかったです。

演出について言えば、是枝監督の演出は毎日違う。シチュエーションによって変わると言ったほうがいいのかもしれないですね。テーブルに着いているとき、道を歩いているとき、2人で演技をしているとき、6人で演技をしているとき……そのシーンの状況によって演出が違いました。

私の印象では、彼は近くにいると同時に距離を置いている……という感じでした。

——というのは?

ビノシュ:人物のエモーションや感情に関することについては、ぐっと踏み込んでくることもあるし、シーンによっては放任するタイプでもある。そして、撮影の合間も常にシナリオを書いている。彼が撮影の合間に書いた重要なシーンを一つ挙げるとするなら、私が演じるリュミールの娘がつぶやいた「これって真実なの?」というシーンですね。

photo L. Champoussin (C)3B-分福-Mi Movies-FR3

photo L. Champoussin (C)3B-分福-Mi Movies-FR3

「“お母さん”の面倒をよく見ました」ドヌーヴと初共演

——今回のリュミールは妻であり、母であり、そして大女優の娘であり、女優になれなかった女性でもあるという役どころでした。多面的な顔を持った役だと思うのですが、リュミールを演じるにあたりどんな準備をしましたか?

ビノシュ:多面的な役……これ以上に複雑な役はこれまでもやっているし、女性というのはさまざまな役割を果たすようにできているので、私にとっては特に新機軸というわけではなかったです。なので、特に大掛かりな準備はしなかったです。

私がいつも映画に出演するときにはコーチに付いてもらって、演じる役を準備するセッションをやるのですが、今回は製作の担当者から「準備をしないで」って言われたので、特別な準備はしないで臨みました。

ただ、一つ確かなのは、“お母さん”の面倒はよく見ました。“お母さん”というのはドヌーヴのことなんだけど……(笑)。

photo L. Champoussin (C)3B-分福-Mi Movies-FR3

photo L. Champoussin (C)3B-分福-Mi Movies-FR3

——意外にもドヌーヴさんとは初共演だそうですね。どんなふうに“面倒”を見たのですか?

ビノシュ:ドヌーヴといえば、私が子供の頃からの大スターで、特に彼女が出演している『ロバと王女』(1970年)という映画が大好きなんです。あの映画を見て私はプリンセスストーリーに憧れたし、親は私に「白馬に乗った王子さまなんていないんだよ」というのを教えるのに苦労していました。

それはともかくとして、今回私はドヌーヴと母娘を演じるので近しい関係を築こうと努めました。例えば、彼女は家族以外の人には「vous」*で話すんですが、私は「tu」で呼びかけて距離を縮めるように意識しました。
*フランス語の「あなた」を指す二人称で、親しい人に呼び掛ける場合は「tu」、親しくない相手やかしこまった相手に呼び掛ける場合は「vous」を使い分ける。

あとは、(ドヌーヴさんが演じる)ファビエンヌはよくタバコを吸っているので、私もタバコを吸うようにしました。普段は吸わないんですけれどね。

ドヌーヴに「タバコを1本貸してくれる?」と言ったら、「いいけどあとで返してくれるの?」と答えたので、「なんだったら一箱にして返すから」と返しました。そんなふうにやりとりをしながら母と娘の関係を築いていきました。

母から学んだ「女性が自立して生きること」

——先ほど、「女性というのはさまざまな役割を果たすようにできている」とおっしゃっていました。最近、日本では社会や世間が女性たちに押しつける「役割」に声を上げる動きが起こっています。世界的にも「#MeToo」運動が盛り上がりましたが、ビノシュさん自身はそのような「役割」についてはどう考えていますか?

ビノシュ:私には子供がいますが、自分が選んで母になりました。何人か恋愛関係にあった男性もいるけれど、子供を育てることに関しては夫に頼って育てたわけではないし、自分で育てました。そうやって自立した人生を歩んできました。それは私の母から学んだことでもあります。

母も、1960年代、まだまだ女性が男性に依存するのが当たり前だった時代に父と離婚して女手一つで私を育ててくれました。それは母にとっては当然なことだったし、自立した人でした。そんな母を見て、夫に頼らないで自立して生活することを自然に学んだ気がします。

質問に戻れば、女性が多岐的な役割を担うことは私にとっては自然なこと。夫に依存したり、誰かに依存することしか知らなかったりしたら、人生の大波が来たときにどうするの? と。とても悲劇的なことなんじゃないかしら。日本の事情は分からないけれど……。

ただ、私にもフランス在住の日本人の友人がたくさんいますが、彼女たちを見ていると「独立」や「自立」を手にするためにフランスに渡った人が多いという印象ですね。

photo L. Champoussin (C)3B-分福-Mi Movies-FR3

photo L. Champoussin (C)3B-分福-Mi Movies-FR3

「理想的な女優」像は…

——『真実』は、国民的大女優と“女優になれなかった”その娘を描いており、「女優」がテーマの映画でもあります。ビノシュさんは日本でも人気が高く、フランス人女優と言えばビノシュさんの名前を挙げる人も多いと思いますが、ビノシュさんの理想的な女優像があれば教えてください。

ビノシュ:女優という職業は「仕える」感覚というか、宗教で信仰に入る感覚のようなものがあると思っています。人々の幸せのために、魂のために、この身をささげて仕えるのが女優の理想的な姿勢だと思います。人々の魂のセラピスト的な役割を担っているのが、女優・俳優なのかもしれません。

だから、自分たちが演じてみせるストーリーによって、人々が救われる、助けられるということは多いのではないでしょうか。観客は、映画のストーリーによって、世界のあらゆる場所の美しいものが見られたり、人生のコントラストを経験したりすることができる。そんな職業だと思います。

(C)2019 3B-分福-MI MOVIES-FRANCE 3 CINEMA

(C)2019 3B-分福-MI MOVIES-FRANCE 3 CINEMA

■作品情報

映画『真実』
10月11日(金)TOHOシネマズ 日比谷ほかにて全国公開

原案・監督・脚本・編集:是枝裕和 
出演:カトリーヌ・ドヌーヴ/ジュリエット・ビノシュ/イーサン・ホーク/リュディヴィーヌ・サニエ 
撮影:エリック・ゴーティエ
配給:ギャガ (C)2019 3B-分福-MI MOVIES-FRANCE 3 CINEMA
公式サイト:gaga.ne.jp/shinjitsu/

(聞き手:ウートピ編集部・堀池沙知子)

情報元リンク: ウートピ
ジュリエット・ビノシュ「自立して生きることは母から学んだ」 是枝監督『真実』に出演

記事下1:アドセンス+忍者

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-美容・健康の最新記事
-

Copyright© 独女の健康・美容テレビ番組ニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.