美容・健康の最新記事

のどの炎症が悪化すると肺炎をまねく…専門医が教えるのど痛の種類

投稿日:

(PCのみ)投稿ページタイトル下




のどの痛みの原因とケア法について連載でお届けしています。第1回の「『のどが痛い』の正体は? ウイルスや細菌の侵入を知らせる非常ベル」では、のどは外敵の侵入口であり、炎症が起こるのはウイルスや細菌と闘っている状態であること、ウイルスなどに入り込まれないために、口の中とのどは常に潤しておこうということなどを伝えました。

今回は、のどが痛むときの症状、のどの炎症はヒトにうつるのかなど、ひき続き、耳鼻咽喉科専門医でとおやま耳鼻咽喉科(大阪市都島区)の遠山祐司院長に尋ねました。

ウイルスや細菌は上気道で増殖する

風邪やインフルエンザ、肺炎などを発症するとき、ウイルスや細菌は、のどから体にどう侵入していくのでしょうか。遠山医師はこう説明します。

「鼻、鼻腔、口腔からのど(咽頭・喉頭)までを『上気道(じょうきどう)』といいます。一方、のどの喉頭から奥の気管、気管支、細気管支、肺までを『下気道(かきどう)』と呼びます。

ウイルスや細菌は口や鼻から侵入して、上気道のどこかに付着するとどんどん増殖していきます。言い換えると、上気道を守ればウイルスや細菌の侵入を防げる、感染の確率を下げることができるわけです」

200119_上気道

イメージがしやすいお話しです。そうすると、上気道のひとつののどの軽い炎症までなら、風邪も軽くてすむということでしょうか。

「そういうことです。のどにも多くの部位があります。もっとも多く見られるのど痛の原因は、鼻の奥から食道の入り口にあたる『咽頭(いんとう)』(第1回参照)という部分の炎症です。これを『咽頭炎』といいます。咽頭の一部は、口を大きく開けたときに見える、のどの後ろの壁の部分です。

また、第1回でお話しした、のどちんこの両サイドの口蓋扁桃(こうがいへんとう)も上気道のひとつで、腫れやすい場所です。ここが腫れることを『扁桃炎』といいます」

のどの痛みの実態は風邪やインフルエンザに伴う咽頭炎・扁桃炎

次に遠山医師は「のどの痛みの病気の特徴について、次のようにまとめます。

・急性咽頭炎…咽頭(のどの一部)が腫れて炎症を起こしている状態です。風邪の症状のひとつとして多く見られます。咽頭(のどの一部)は口や鼻を通して外と接触するので、細菌やウイルスによる感染を起こしやすいのです。

咽頭の腫れが進むと赤い粒の発疹ができて痛み、白い膿がつくと激しく痛み、飲食物を飲み込むこともつらくなります。発熱や倦怠感を伴うことがあります。

・急性扁桃炎…原因は過労や風邪が多く、「口蓋扁桃」が赤く腫れます。感染する細菌によっては炎症が激しくなります。

症状が進むといっそうと赤くなり(真っ赤の状態)、腫れが強くなっていきます。さらに進むと、扁桃のくぼみに白い斑点状に見える膿(うみ)がたまります。こうなると食事や飲み物をとるのも痛くなります。さらに症状が悪化すると膿が扁桃をおおい、白い苔が生えたように見えます。

のどの痛みのほかに、悪寒をともなう高熱や全身の倦怠感、頭痛、関節痛、食欲不振などが起こるのが特徴です。

・慢性扁桃炎や慢性咽頭炎…急性の扁桃炎や咽頭炎が治りきらずに慢性化した状態。痛みは急性ほどではないですが、疲労やストレス、風邪の初期でも急激に悪化した場合は急性の痛みや症状が出やすくなります。

・扁桃周囲炎および扁桃周囲膿瘍(のうよう) …急性扁桃炎や慢性扁桃炎が悪化して、扁桃の周囲に膿がたまる重症の状態です。全身症状が強くなり、膿瘍では切開を要することもあります。

炎症が下気道に及ぶと肺炎に

のどの痛みの実態とは咽頭や扁桃の炎症であり、「いずれも細菌やウイルスと闘っている状態」(遠山医師)とのことです。では、のどの痛みの症状も人にうつす、うつることはあるのでしょうか。

「痛みの原因は、風邪やインフルエンザの細菌やウイルスがのどに付着して起こる感染症によるものです。炎症があるということは保菌している状態ですから、うつります。自分ののどの痛みも、どこかからうつってきたのです。

おもな経路は、せきやくしゃみで飛び散るしぶきを受けてうつる『飛沫(ひまつ)感染』と、手に付着したウイルスや細菌が何かの拍子で口や鼻から入る『接触感染』です。近ごろは『空気感染』も指摘されています。

インフルエンザによる上気道炎の場合は、風邪よりも感染力が強いため、耳鼻咽喉科か内科を受診してください。インフルエンザの処方薬によってインフルエンザウイルスの増殖が抑えられると、のどの炎症も改善します。咽頭や扁桃の炎症によるのどの痛みも改善されるでしょう。ただし、下気道まで侵入すると気管支炎や肺炎を発症する場合があるので、上気道までの感染で改善させましょう

のどの痛みはおもに、風邪やインフルエンザにともなって咽頭や扁桃で起こり、慢性化や悪化すると手術をする必要もあること、また炎症が下気道に及ぶと肺炎を発症する可能性があるということです。軽症のうちに医療機関を受診しておきたいものです。

次回は、適切なうがい法など、のどの痛みケアについてご紹介します。

(構成・取材・文 藤井 空/ユンブル)

情報元リンク: ウートピ
のどの炎症が悪化すると肺炎をまねく…専門医が教えるのど痛の種類

記事下1:アドセンス+忍者

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-美容・健康の最新記事
-

Copyright© 独女の健康・美容テレビ番組ニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.