美容・健康の最新記事

おなかのたるみケア! 自宅でツボ&エクササイズ4つ【鍼灸師が教える】

投稿日:

(PCのみ)投稿ページタイトル下




在宅時間が増え、運動不足の日々が続きます。おなかがぶよぶよとたるんできたようにも思います。鍼灸師で太子橋鍼灸整骨院(大阪府守口市)の丸尾啓輔院長に尋ねると、「テレビを観ながらでも簡単にできる、腹筋を引き締めるように作用するツボ押しはどうでしょうか。スクワットなどと組み合わせて行ってください。胃腸の調子も改善するでしょう」ということです。詳しくレクチャーをしてもらいましょう。

おなかのツボは体のエネルギーにとって重要な場所

はじめに丸尾さんは、おなか周辺にあるツボについて、こう説明をします。

「東洋医学では、おへそは体のエネルギーが交差しているという考え方があります。つまり、おへその周辺にあるツボは体にとって重要な場所であると言えます。そこで、腹筋を刺激して胃腸の機能を高めるツボをご紹介します」

おなかの調子と機能を高めるおへそまわりのツボ

(1)ツボ・天枢(てんすう)を刺激する
「天枢」の「天」は上半身を表し、「枢」は「大切なところ」という意味を持ちます。このツボは、上半身と下半身の機能のバランスを整え、腹部の血流を良くし、腹筋に刺激を与えます。また、おなかの張り、吐き気やおう吐、胸やけ、慢性的な下痢や便秘、けん怠感、冷え性などの改善に作用します。

<ツボ「天枢」の位置>

200414_ウートヒ_おなか_丸尾氏01

おへそから「ひとさし指+なか指+くすり指」をそろえた幅の分を外側に離れたところ。左右にあります。
<刺激法>
ひとさし指か、ひとさし指となか指をそろえて左右同時に、ひと押し5~10秒ほどの刺激を3~5回くり返します。ゆっくりと鼻呼吸をしながら刺激することがポイントです。

(2)ツボ・大巨(だいこ)
「大巨」は、「立派」「重要」「高く隆起した部分」という意味を持ち、おなかの高く隆起したところにある重要なツボを示します。腹筋に刺激を与え動きが良くなるように促します。また、慢性的な下痢や便秘、下腹部の張り、冷え、のぼせ、低血圧、不眠などの不調を緩和するように働きます。

<ツボ「大巨」の位置>

200414_ウートヒ_おなか_丸尾氏02

(1)の天枢からさらに下へ、「ひとさし指+なか指+くすり指」をそろえた幅の分を離れたところ。左右にあります。

<刺激法>
ひとさし指か、ひとさし指となか指をそろえて、左右同時にひと押し5~10秒ほどの刺激を3~5回くり返します。ゆっくりと鼻呼吸をしながら刺激することがポイントです。

(3)スロースクワット
まず、骨盤の幅よりやや広めに足を開いて立ち、背筋を伸ばして両方の腕を軽く後頭部に添えます。次に、膝(ひざ)を曲げながら、ふとももと床が平行になるように、8カウントでゆっくりと腰を落とします。ここが「スロー」であるポイントです。そのまま5~20秒をキープしましょう。

コツは、腕に力が入りすぎないようにして、おなかを引き締めながら行うことです。その後、もとの姿勢に戻ります。このときは8カウントの必要はありませんが、ゆっくりと腰を上げることを意識しましょおう。これを3~5回ほどくり返しましょう。1日に3セット行います。

200414_ウートヒ_おなか_丸尾氏03

(4)スローツイストランジ
(3)のスロースクワットのスタートと同じ立ち姿勢から、一方の足を大きく前へ踏み出し、ふとももが床と平行になるまで腰を沈めます。そのまま5~20秒キープし、元の位置に戻ります。次に、もう一方の足も行いましょう。左右で1回として、3~5回をくり返します。

顔の位置は正面でいいですが、足の動きに合わせて左右に向くと、おなかを軽くねじることになって刺激がより伝わり、また肩周りの血流も促します。1日に3セット行いましょう。

200414_ウートヒ_おなか_丸尾氏04

最後に丸尾さんは、ツボ押しとトレーニングについてこうアドバイスをします。

「天枢と大巨を刺激したあとに、おへそを中心におなかを右回りの手のひらでそっとマッサージすると、血流や胃腸の機能アップになります。

また、簡単な動作ながら腹筋への刺激が大きいスクワット、そのアレンジで足を出す、体をねじるなどのエクササイズを適宜行うと、血流アップやむくみ予防になります。まずはこれら一連の方法を1日3セットで2週間、継続してください。おなかが引き締まって、さらにおなかの調子も改善するでしょう」

ツボ押しはリモートワーク中やバスタイムに、またエクササイズはテレビを観ながら1日に3セットを実践してみました。10日もするとおなかまわりの筋肉が締まってきておなかの具合も良くなったように感じます。簡単でも毎日継続することで成果が出るのだということを実感しました。まずは2週間を目標に試してみてはいかがでしょうか。

(構成・取材・文 藤原 椋/ ユンブル)

情報元リンク: ウートピ
おなかのたるみケア! 自宅でツボ&エクササイズ4つ【鍼灸師が教える】

記事下1:アドセンス+忍者

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-美容・健康の最新記事
-

Copyright© 独女の健康・美容テレビ番組ニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.