美容・健康の最新記事

「生きづらさは自分の努力不足だと思ってた」彼女が優先順位を変えた理由

投稿日:

(PCのみ)投稿ページタイトル下




集中できなくて仕事でミスが続く。上司や部下とのコミュニケーションがうまくいかない。小さなことが気になっていつまでも落ち込んでしまう。すぐに緊張してしまう……程度の差こそあれ、私たちの多くは常にどこかで「生きづらさ」を感じる場面が多々あるように感じます。

なんとなく息苦しくてツラいのだけど、どうすればいいのかわからない。そんな人も多いのではないでしょうか。

「生きづらさ」をテーマにした書籍『私たちは生きづらさを抱えている 発達障害じゃない人に伝えたい当事者の本音』(イースト・プレス)が先日発売されました。著者の姫野桂さんが22人の発達障害の当事者にインタビューし、その内容をまとめた当書籍。

発達障害の当事者だからこそ感じる苦悩もあれば、そうじゃない人たちにも心当たりのある「生きづらさ」が読み取れます。

その「生きづらさ」はどこからやってくるものなのか、著者の姫野桂さんと、コラムニストの河崎環さんに聞きました。

姫野さん(左)、河崎さん(右)

姫野さん(左)、河崎さん(右)

「自分のことを取材してほしい」

河崎環さん(以下、河崎):本を拝読して、どの回も発達障害の当事者の方々の葛藤や苦悩などが赤裸々に描かれていて、衝撃の連続でした。書く側からしたら、かなりエネルギーが必要だったのでは?

姫野桂さん(以下、姫野):かなり神経を使いましたね。監修にはメディカルケア大手町の五十嵐良雄院長がついてくださっていたんですけど、初稿で間違った情報を書くわけにはいかないと、かなり勉強しました。

河崎:もともとはウェブでの連載だったんですよね。当時の反響はどうでした?

姫野:毎回たくさんメッセージがきて、その返信に半日使っちゃう、みたいなときもありました。そのほとんどが当事者で、7割くらいの人たちは「自分のことを取材してください」という内容だったのも印象的でした。

河崎:自分のことを取材してほしいって、どういう心理なんだろう。

姫野:おそらく、自分の性質を取材されることで認めてほしい、許容されたいという部分があるのだと思います。

河崎:そうそう、今回の本では姫野さん自身も当事者ではないかと思い、心療内科で診断を受けたそうですね。

姫野:はい。診断を受けたことで、気持ちとしては、だいぶ軽くなりましたね。担当の先生と傾向や対策を話し合ううちに「できないことはやらなくていいんだ」って開き直れたんです。

河崎:なるほど。

姫野:これまでは、自分に何かできないことがあると「私の努力不足だ」って自分を責めていたんですけど、それがなくなりました。

himeno1

To Doリスト以上のことはしない

河崎:気負いがなくなるのはいいことですよね。

姫野:そうですね。パン屋のレジで暗算ができなかったり、会社で経理業務ができなかったりしたのは自分の努力ではなくて性質のせいだったんだな、と。具体的な変化をあげるとしたら、これまでは、外出する際に必ずといっていいほど忘れものをするので、それを見越して30分早めに家を出ていたんですけど……。

河崎:引き返しても間に合うこと前提で(笑)。

姫野:はい(笑)。でも、その話を先生にしたら、「玄関に持っていくものリストを作って貼っておけばいいんじゃないの?」と言われて。それを実行するようになってからは、ムダな30分が必要なくなりましたね。あとは、「To Doリスト以上のことをやらない」って決めています。

河崎:どういうことですか?

姫野:それまでは、その日やるべき分が終わっても、次の日の仕事が気になって1日中、夜遅くまで仕事をしていたんです。でもそれは自分にとって苦しいな、と思って。だからいまは、今日やるべきTo Doリストをクリアにしたら、それで終わり、と決めているんです。

河崎:ストイックな姫野さんならではの方法でもあるし、頑張りすぎちゃう人にもオススメな方法ですね。頑張りすぎないマイルールの話でいうと、私も自分の中でかなり優先順位をハッキリとつけて日々の秩序を作っています。じゃないと働きすぎてしまうタイプなので。

himeno1-2

自分勝手でも自分を大切にすることを優先する

河崎:昔は「仕事も家族も完璧にやらなきゃ」っていう強迫観念みたいなものがあって、とにかく全力で頑張っていたんです。でもあるときうつで倒れて、1日中動けずに寝たきり状態になってしまった。そのとき初めて「こんなに動けなくなるまで、どうして頑張ったんだろう?」って過去の自分に疑問を抱いて。

姫野:わかるような気がします。

河崎:おまけに、歳を重ねるにつれて、自分の体力が低下しているのも分かってくる。そうすると、限られたリソースをどう使うべきか、ということを考えなければいけなくなるんですよ。

だからいまは、寝る時間と起きる時間を決めて、そこがずれ込むようなことになりそうなら、むしろ「飲み会は断る」とか「原稿は待ってもらう」っていう選択をするようにしているんです。すごく自分勝手な秩序ではあるけど、これが守れないようになったら自分がダメになってしまうってわかったから。

姫野:河崎さんとは以前一緒にトークイベントをしたんですけど、そのときも「息子のお弁当を作らないといけないから」って打ち上げの飲み会は断っていましたね。

河崎:そう、あのときのメンバーで打ち上げをしたら楽しいことはわかっていたんだけど、私にとっては、翌朝、子どものお弁当をちゃんとしたコンディションで作れる状態にすることが、自分の秩序作りにとっては大切だったんですよね。そのためには飲み会を断ってでも、睡眠時間を確保しないといけない。そうやって自分の体力の限界を知って、優先順位をつけるようになってからは、だいぶ生きやすくなりましたね。

次回は8月23日(木)公開予定です。
(構成:園田菜々、撮影:青木勇太)

情報元リンク: ウートピ
「生きづらさは自分の努力不足だと思ってた」彼女が優先順位を変えた理由

記事下1:アドセンス+忍者

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-美容・健康の最新記事
-

Copyright© 独女の健康・美容テレビ番組ニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.