
今回の、健康カプセル!ゲンキの時間 は
 【~腰痛・膝痛・股関節痛~姿勢で若返り&痛み改善】
 2018年4月1日(日) 7時00分~7時30分 です。


あなたは普段から自分の「姿勢」を意識していますか?
。。。という私も意識していませんが。。。
 最近は、ケータイのせいで”ストレートネック”の方も増えているように
 姿勢の悪さは現代病と言えるかもしれませんね^^;;
 ただ、姿勢が悪いせいで老けて見えるだけでなく、
 肩コリや腰痛、頭痛、むくみ、など、様々な身体の不調につながって
 しまいます。

そこで今回の特集では「姿勢改善方」をご紹介します^^
Contents
姿勢の悪さが体の不調を生むメカニズム
姿勢が悪いのは、遺伝でも生まれつきでもない。
 原因は長年の悪い癖なんです!!
歩き方や立ち方の癖で、ある一定の筋肉が使い過ぎて硬くなったり、
 逆に使われずに筋力が弱くなります。
すると筋力のバランスが崩れて悪い姿勢が習慣化。
また硬い筋肉が血管を圧迫して血行が悪くなり、さまざまな不調が起こってしまいます。

「ハイヒールをはき、スマホやパソコン作業の多い現代女性には、
 猫背と反り腰の混合タイプが増えています」
また以下の生活習慣も姿勢を悪くさせる要因です。
①足を組む、肘をつく
 ②運動習慣が全くない
 ③疲れが溜まっている
頭の重さ=ボーリング球?
なんと、体重60キロの方の頭の重さはボーリング球とおなじ
 (6.3キロ)だそうです^^;;


ボーリングの球を持って腕を傾けるときついですよね?
 それが首にも同じ負担がかかっているということになります。
まずは、自分の姿勢タイプをチェックしてみてくださいね!

姿勢でどれくらいの印象が変わるか?
猫背などの姿勢がどれくらい見た目年齢を左右しているかチェック!




姿勢を改善してみたくなりました??
あなたはカメタイプ? ゴリラタイプ?
姿勢は普段の生活習慣から崩れるものですので、
 生活習慣の違いにより姿勢の悪さにもタイプがあります。



カメタイプのチェック方法

つま先と膝を壁につけたまま、立上れない場合はカメタイプです^^;;

- 
															  
- 
						所さんの目がテン! 首の負担を減らすスマホ禁止?(ストレートネック+肩こり対策)今回の、所さんの目がテン! は 今日から試せる!首に良い生活 ▽首に負担かかる生活を続けると…肩こり腰痛体型崩れ不眠などの問題が! ▽究極に首に良い生活「○○禁止」するだけで肩こり改善す ... 
ゴリラタイプのチェック方法

肩幅に足を開き、膝を曲げながら足を前に出してみてください。
そしてそのまま元に戻れるかやってみてください。


いかがでしたでしょうか??
姿勢を良くする!壁スクワット&巻きタオル
壁スクワットのやり方

1.壁に向かってたつ
 2.足を肩幅に設定
 3.手を頭の後ろで組みスクワット
*つま先・膝を壁につける!


巻きタオル骨盤改善法
1.バスタオルの両端をゴムで巻く

2.椅子のお尻部分にタオルを置く

3.そして座る!

たったこれだけです^^;;

壁スクワットについて詳しくはこちらをどうぞ!

