新型コロナウイルス感染拡大の影響により、保育施設及び学校が登園自粛・休校になり、在宅ワークを余儀なくされる家庭も。これまでとは違う働き方に戸惑うことも多いのではないでしょうか。
企業主導型保育施設併設シェアオフィス「Maffice(マフィス)」を運営する、オクシイ株式会社は、未就学児・小学生の子どもを持つ親を対象に「子どもと一緒に在宅ワーク」に関する実態調査を実施しました。調査の結果、未就学児親の約9割、小学生親の約8割が子どもとの在宅ワークに「困っている」と回答していることがわかりました。
Contents
未就学児の親の9割、小学生の親の8割が「困っている」
「子どもとの在宅ワーク、困っていますか?」という質問に、未就学児の親の88.8%、小学生の親の78.0%が「はい(困っている)」と回答しました。
調査を行なったマフィスは「いいえ」と答えた方の職業を分析。会社役員・フリーランス・パートタイムの割合が高く、その理由として「『ある程度、時間の使い方を自由に決められる』『勤務の時間が短い』ことが考えられます」と述べています。
困りごとの1位は「集中できない」こと
前出の問いで、「はい(困っている)」と答えた人に「どんなことに困っていますか?」と聞いたところ、未就学児の親・小学生の親ともに、「仕事ができない・集中できない」ことが第1位となりました。
2位以下は、未就学児の親が「子どもの邪魔が入る」「ストレスとタブレットやTVを見せていることへの罪悪感」。小学生の親が「勉強のサポートができない」「子どもの邪魔が入る」でした。
在宅ワークで工夫をしていること
「子どもとの在宅ワークを行うために、仕事の仕方で工夫していること」について聞きました。未就学児の親のトップ3は「仕事の時間をずらし、朝や夜に仕事をする」「夫婦・子どもとスケジュールを共有する」「家の中では仕事部屋を作るなど工夫する」。
小学生の親のトップ3は「夫婦・子どもとスケジュールを共有する」「仕事の時間をずらし、朝や夜に仕事をする」「家の中で仕事部屋を作るなど工夫する」でした。
仕事仲間に理解してほしいこと
「仕事を一緒にしている仲間に理解してほしいこと」について聞いたところ、未就学児の親、小学生の親ともに「すぐに対応ができづらい」「オンラインMTGで子どもが映り込む・音がうるさいこと」が1位と2位にあがりました。
あれば助かると思うサービス
「こんなことがあれば助かると思うサービス」について、未就学児の親は子どもと遊んでくれるベビーシッターさん・保育士・オンラインサービスを要望する一方で、小学生の親はオンライン授業を切望する人が多い傾向にありました。
■調査概要
調査期間:2020年4月30日~5月11日
調査方法:インターネットアンケート
回答件数:未就学児の親 100件(ママ90・パパ8・不明2)
小学生の親 100件(ママ85・パパ15)
Q2~Q5は自由回答によるコメントから同意見を抽出し、集計。
- 「もう離婚!」と言う前に。パートナーと味方同士でいるヒント【犬山紙子】
- すれ違い、イライラ…脱却のカギは、コミュニケーションに“コスト”を掛けること【犬山紙子】
- 会議や打ち合わせだけじゃない! 働き女子がオンラインでやっているコト
- 気になる「マスク焼け」注意時間帯は10時から14時 花王がポイントを解説
- 在宅勤務でも大活躍! ユニクロのスポーツウエアコーデ【WOMEN編】
- 巣ごもり生活にぴったり! ユニクロのスポーツウエアコーデ【MEN&KIDS編】
情報元リンク: ウートピ
コロナ禍による子どもとの在宅ワーク。仕事仲間に理解してほしいことは…