5月に入り、爽やかな季節になりました。スーパーに行けば、キウイフルーツ(キウイ)や甘夏、メロンなど旬のフルーツが並んでいます。
20〜40代の働き世代はフルーツの摂取量がほかの世代に比べて少ない*そう。しかし、バナナやミカン、イチゴ、リンゴといった主要果実の消費量が減少する中、キウイの消費量は10年間で1.5倍に**。
そこで、日本人にとってすっかりおなじみのフルーツ・キウイについて知るために、キウイが生鮮食品の輸出額の約半分を占めるニュージーランド(NZ)を訪れました。
*平成29年国民健康・栄養調査より
**総務省統計局「家計調査」2人以上の世帯(2008-2017)より
Contents
1.日本には最高品質のキウイが輸出されている
訪れたのは、プレミアムクオリティのキウイを世界50カ国以上で販売する 「ゼスプリ インターナショナル」。キウイの栄養分やオススメの食べ方、最先端の研究について取材しました。
日本に流通するキウイは年間で約12.4万トン。ゼスプリの販売シェアは約70%を占めます。ゼスプリによると、キウイの輸出量第1位は日本で、最高品質のキウイを輸出しているそう。健康に関心が高く、安全性を重視する日本との相性がよいのがうなずけます。
2.グリーンとゴールドの違いは?
キウイといえば、グリーンキウイですが、最近は黄色い果肉のサンゴールドキウイもスーパーに並んでいます。
わかりやすい違いはズバリ「味」! グリーンキウイは酸味と甘さのバランスがよいさっぱりとした味わいで、ゴールドキウイは、トロピカルでジューシーな甘さが特徴です。
栄養の観点からは、グリーンキウイはバナナ約3本分の食物繊維を含み、ゴールドキウイはレモン8個分以上のビタミンCを多く含んでいます。おなかの調子を整えるのならグリーンキウイ、美肌や免疫力を維持するのであればゴールドキウイを食べるのがオススメです。
3.なぜダイエットにいいの?
栄養に関連して、「GI」という言葉は聞いたことがありますか? 「グリセミック指数」といい、食後の血糖値の上昇度合いを示す指標です。GI値が低い食品は血糖値の急激な上昇を防ぐため、脂肪になりにくいといわれています。
キウイは低GI食品なので、血糖値が気になる人やダイエット中の人にもオススメです。また、腹持ちがいいのでおやつにもピッタリ。外出先や職場に1個持って行ってもいいですね。
4.皮ごと食べていいって本当? 実は“時短フルーツ”だった
キウイは食べたいけれど、皮をむかなければいけないから面倒と思っていませんか? キウイはナイフで二つに切ってスプーンですくって食べるのが一般的ですが、ゴールドキウイは表面がつるっとしているのでそのまま食べてもオッケー。「余計な洗い物を増やしたくない!」という忙しい働き女子にこそ食べてほしい“時短フルーツ”です。
栄養の面でも、「皮ごと食べると皮をむいて食べるのに比べて、食物繊維摂取量が2倍増加するほか、皮に含まれるポリフェノールやビタミンEも摂取できます」(ゼスプリ インターナショナルによる)といいことづくし。
ちなみに、輸入食品というと「農薬が多く使われているのでは?」と心配になるかもしれませんが、「ゼスプリのキウイは収穫の何カ月も前から農薬をまいてはいけないルールで管理しているので、衛生面から食べる前に洗っておく程度でいい」そう。
そのまま食べられるなんて忙しい女子にはもってこいのフルーツです。
5.「そのまま食べる」以外の食べ方は?
グリーンキウイにはタンパク質の分解を促進する酵素「アクチニジン」が多く含まれています。肉や魚にキウイを使ったソースをかければ胃腸への負担軽減に。
NZ取材では、管理栄養士のレベッカ・ブルースさんにキウイを使ったレシピ「タラキヒ(白身魚)のフィレとゴールドキウイとマンゴーのサルサ」を紹介していただきました。日本でも手に入る食材を使っているので、ぜひ作ってみてください!(レシピは2ページ参照)
6.サラダに入れるだけで一気にオシャレ!
NZの国鳥はキウイだし、ニュージーランド人は自分たちのことを“キウイ”と呼ぶし、写真を撮るときの掛け声は「キウイー」だし、NZではキウイづくしだった筆者。
帰国後は、NZが恋しくなったのもあって、早速カレーの付け合わせのサラダにキウイを入れてみました。
スーパーで買ったカット野菜にサンゴールドキウイをカットして入れたところいつものサラダが一気に華やかに。キウイの甘みがカレーや野菜ともマッチしてとてもおいしかったです。
サラダに入れてもヨーグルトに入れても、カットするのが面倒ならそのまま食べてもいいキウイ。みなさんも毎日の生活にキウイを取り入れてみてはいかがでしょうか?
- 夜遅ごはんの太りにくい食べ方は? 糖尿病専門医が教える12のポイント【後編】
- ウォーキングはいつする? 脂肪が燃焼しやすい時間帯【糖尿病専門医が教える】
- オトナ女子の冷凍庫の中を覗いてみた 常備品No.1は意外なシーフード
- 夜遅ごはんには夕方の補食でダイエット! 糖尿病専門医が教える食べ方の極意【前編】
- お菓子は1日にどれぐらい食べていいの? 糖尿病専門医が教える「手ばかり法」とは
- ごはん、パン、麺類は1日にどれぐらい食べていい? 糖尿病専門医が教える「手ばかり法」とは
情報元リンク: ウートピ
皮ごと食べていい? グリーンとゴールドの違いは? 気になるキウイのひみつ6つ