連日、猛暑を記録している「平成最後の夏」。通勤やちょっと外に出るだけでグッタリという人も多いのではないでしょうか。
気象庁が「災害級」とするほどの猛暑で「熱中症」に関するニュースも毎日のように報じられていますが、そもそも「熱中症」ってどんな症状のことを言うの? 毎日仕事や会社に行く働く女性が気をつけることは?
というわけで「国立病院機構相模原病院」(相模原市南区)の児玉華子医師に伺いました。
熱中症の症状と対策は?
——猛暑で「熱中症」に関するニュースが連日のように報じられています。まず、熱中症の症状を教えてください。
児玉:初期症状としてめまいや立ちくらみ、顔のほてりを自覚する方が多いです。しばしば全身けん怠感や脱力感、吐き気・嘔吐、頭痛、高熱をともなうこともあります。手足の筋肉が「つる」こむら返りを起こしたり、ピクピクとけいれんしたり、しびれを自覚することもあります。
まっすぐ歩けない、汗のかきかたがおかしい(異常なほど汗が出る、あるいはかなりの暑さの中で熱感があるのに汗をかいていない)場合も熱中症の可能性が高いです。周囲からの呼びかけに反応が悪かったり、おかしな返答をしたりすることもあります。
——熱中症の症状が出たらやるべきこと(処置)を教えてください。
児玉:まずは涼しい場所へ移動しましょう。そして衣服をゆるめてください。氷枕や保冷剤で両側の首筋・腋の下・足の付け根など太い血管が通っている部位を冷やします。氷枕などがない場合は、皮膚に水をかけてそれをうちわや扇子で仰ぐことでも体を冷やすことができます。スポーツドリンクなどで塩分と水分を同時に補給します。
水だけの摂取は容易に低ナトリウム血症をきたし、吐き気・頭痛・意識障害・けいれんなどの原因となります。なお、嘔吐していたり、意識が悪くなったりしている場合は無理矢理水分を取らせず、救急車を待ちましょう。
水分と塩分を同時に摂取できるドリンクを
——飲み物のお話が出ましたが、いつもはお茶を飲んでいます。熱中症を予防するために飲むとしたらどんなドリンクがよいのでしょうか?
児玉:水分・塩分を同時に摂取できるものがよいです。厚生労働省は、食塩相当量が0.1~0.2g/100mL以上の飲料を推奨しています。市場に出回っているスポーツドリンクやスポーツゼリーの食塩相当量はだいたい0.1g/100mLのものが多いようです。OS−1などいわゆる経口補水液は食塩相当量が0.292g/mLと高いため、急速な補給には適していると思われます。
——食事で気をつけることはありますか?
児玉:暑くなると食欲が落ち、さっぱりとしたそうめんやざるそばだけで済ませてしまうということも多いかもしれません。
しかし、これでは栄養が偏ってしまい、体を動かすエネルギーを生み出せなくなってしまいます。薬味や夏野菜をたっぷり添えると、糖質をエネルギーに換え疲労回復に役立つビタミンB1を一緒に摂取でき、発汗で失われるカリウム等のミネラル分も補給できます。
豚肉や納豆にもビタミンB1が多く含まれるため、理想の食材と言えます。梅干しやにんにくも疲労回復に役立ちます。
適温は26度前後 夜もエアコンをつけて
——夜は熱中症になる心配はないですか?
児玉:夜間は昼間に暖められた壁や天井からの放射熱により室温が上がり、対策をしていないと容易に熱中症になりえます。就寝中は自分でも周囲からも症状に気づかれにくいので対策と注意が必要です。また、就寝前の飲酒は脱水を助長し、熱中症を起こしやすくします。
——夜も危険なのですね。就寝時に気をつけることを教えてください。
児玉:夜間もエアコンをつけることが望ましいです。直接冷たい風が体に当たらないように調節し、室温は26度前後がよいでしょう。寝る前に白湯を1杯飲んでから寝る習慣をつけ、夜中に起きた際に飲めるようにコップ1杯の水をそばに置いておきましょう。
——ありがとうございます。次回は、仕事中に気を付けることについて伺います。
(ウートピ編集部)
- 「内臓冷え」に「隠れ脱水」…臨床内科専門医に聞く、夏バテで女子に多い症状と対策
- この汗、ほてり、だるさは熱中症? 更年期障害?【臨床内科専門医に聞く】
- 「とりあえず強い日焼け止めを塗る」はNG 花王研究員に聞く、紫外線対策
- まだ休みモードなんですけれど…GW明け、やる気がない日の仕事法
- 疲れには高級ウナギよりサラダチキン 究極の疲労回復フードとは?
- ポイントは「すぐに洗い流す」 海・プールの後のヘアケア【美髪プロが教える】
情報元リンク: ウートピ
水分と塩分を同時に摂取できるドリンクを…熱中症の症状と対策【医師に聞く】