美容・健康の最新記事

もしかして、キャリア迷子になってる!? 今見直したいメンタルヘルスとキャリアの関係性

投稿日:

(PCのみ)投稿ページタイトル下




予想外のことが多く起こった、2020年。働くことやこれからのキャリアに不安を感じた人も少なくないのでは?

2020年10月11日(日)に開催された、秋葉原内科saveクリニック(東京都千代田区)の2周年オンラインイベントから、同クリニックの院長で『メンタル・クエスト 心のHPが0になりそうな自分をラクにする本』(大和出版)の著者、鈴木裕介さんとご友人のみずのけいすけさんによる「キャリア迷子とメンタルヘルス」の対談を、加筆・編集してお届けします。

キャリアとメンタルヘルス、どのような関係性があるのでしょうか。

鈴木先生(2020年8月撮影)

鈴木先生(2020年8月撮影)

「今の仕事は自分にとってどうなんだろう」と考えられるのは健全なこと

みずの:開院2周年、おめでとうございます! ところぜ、なぜ今回の対談で僕にオファーしてくれたんですか?

鈴木:キャリア不安とメンタルヘルスはかなり密接に関わっていることが知られているんだけど、このテーマでぜひみずのさんとお話したいなと。僕が日々、心療内科の外来をしていると、たとえば、仕事の内容や上司と「あんまりフィットしない」と悩む患者さんがやってくるわけです。それがキツすぎて心身の調子が落ちてしまうまでになると「適応障害」という病名がついたりします。ただ、適応障害であれば、休職したりしっかり眠れるようになったりすると、だいたい調子は良くなってくるんですよ。

みずの:うんうん。(十分な休養を取ると)そのうち浮上するようなフェーズが来ますよね。

鈴木:そのフェーズでは、「今の仕事は自分にとってどうなんだろう」と健全に考えられるようになっていきます。今までは環境に自分を合わせることを精一杯やってきたけど、もしかしてこれって自分が体調を崩してまでやりたいことではないかもしれないという疑問が湧いてくるわけです。

みずの:そういえば、鈴木さんはもともとキャリアコンサルティングの資格も持っていますよね。

鈴木:はい。前職で若手の医療キャリア支援の仕事をやっていたこともあるので、(キャリアとメンタルヘルスは)もともと好きなジャンルなんです。人の可能性に関わるのが面白くて。それで今回「働くこととメンタルヘルス」というお話をできたらいいなと思いました。

みずの:なるほど。

『職業人としての自分』をどうしていくか

画像はイメージです。

画像はイメージです。

鈴木:それで、キャリア相談といえば「前職が某人材業界のみずのさんだ!」とひらめいてオファーしたわけですが、年間200件くらい相談を受けていたんでしょ?

みずの:そのときはそのくらいの件数でした。仕事ではない感じでしたけどね。主に学生さんからの相談を受けていました。

鈴木:仕事ではなく、プライベートでやるっていう奇特な優しい人。

みずの:相談を受け付けはじめたところどんどん申し込みが来て。一人ずつ相談に乗っていったらそうなった感じです。3年前からだから……、初めて鈴木さんに出会ったのもその頃でしたよね。あの頃からずっとこのテーマを話していますね。

鈴木:そうですね。このイベントの前日に、働くこととメンタルヘルスの関わりのようなものをTwitterでつぶやきまして。

鈴木先生のツイートより

鈴木先生のツイートより

みずの:そこがフックになっているんですね。

鈴木:そうそう。「ここでずっと働いていてもいいのかな」「将来が見えない」といったキャリアの不安がその人の心の健康に影を落としているよなあと常々思う」「仕事の負荷や人間関係だけでなくて、『職業人としての自分』をどうしていくかというキャリアの問題がメンタルヘルスの問題に深く関わっているんだよね」というツイートにけっこう反応をいただいて。

みずの:すごい。共感してもらえたんですね。

鈴木:これまでにも、僕の知り合いなどに「みずのさんに相談に乗ってもらったら?」と勧めたことがあって、実際に何人か会っていますよね?

みずの:本当に軽く相談に乗る程度でしたけど。

鈴木:相談を受けた人からはすごい支持率ですよ。

みずの:ありがとうございます。

我慢がいつか報われると思えない社会

鈴木:今の時代って、その場所にいて、我慢をしていれば状況が良くなるとは思いにくい

コロナの影響もあって世界や経済の状況自体が不透明ななかで、会社の平均寿命もどんどん短くなっていっている。そうなるとやっぱり、今の場所で合わない仕事やきつい上司とずっといたとしても我慢が報われるとは考えにくい。

みずの:そうですね。

鈴木:人的リソースや部署も豊富ではないから人事異動を願い出ても異動先が確保できない。今転職といってもちょっとまだ……僕も経営者の端くれだからわかるんですけど、「今バンバン人を採用しようぜ」とは思いにくい。そういう流れが昨今のキャリア不安に拍車をかけている気がします。

みずの:とてもわかります。

キャリア迷子になったら、「仕入れ」を意識

画像はイメージです。

画像はイメージです。

鈴木:みずのさんは相談を受けるなかで、こういう話題が多いなとかこういうことに気をつけている、などありますか?

みずの:あります。最初に不躾(ぶしつけ)だけど「何屋さんになりたいんですか?」と聞くんです。その方の状況にもよりますが、そこからフラットに考えてもいいと思うから。もちろん、いまの方向性のままやっていきたいという人もいますし、よくわからなくなってしまったという人も結構多いです。

鈴木:わからなくなっちゃうんだよね。

みずの:そう。「あれ、どうしてこの仕事を選んだんだっけ?」って。悩むこと自体は良いと思います。でもそのときに、じゃあどこから手を付けたらいいのかということについてはヒントが少ないと思う

鈴木:うん。

みずの:転職サイトもよくできているし、いいサービスだけど、自分が「何屋さんになりたいか」を検索できるようにはなっていない。僕が相談を受けるときは、そこに寄り添うことが一番多いかもしれないです。

たとえば、最初は「いろんな仕事があるよね」という話をします。要は自分がやってきた環境に対しては、土地勘があるというかイメージがわくと思うんですけど……。たとえば、ここでこのぐらいの年数を働けばこの位置にいけるなとか、キャリアの感じがわかる。でも、それ以外の仕事のことをどれくらい知っていますか? って。そういう話を僕は相談者とします。

鈴木:なるほど。

みずの:まずは、いろんな仕事があるということを知る。周りの人たちに社会科見学のようにインタビューしたりするのはどうですか? というのはよく言います。そこで自分が体験してこなかった仕事の話を「仕入れて」ほしい。たとえば自分がIT系の会社で働いているとしても職種は営業から事務職からエンジニアまでさまざまです。そのなかで、自分の職種とは違う人たちが何を考えているのかって、普通に過ごしていると思いいたらないと思うんですよね。

だから、違う職種の人が何をしているのか、仕事をしていて大変だなと思うことは何? といった情報をちょっとずつ仕入れていくことから始めませんか? と。

理屈で考えてもカラダがついていかないこともある

画像はイメージです。

画像はイメージです。

鈴木:僕は患者さんによく「大脳は判断をよく間違える」という話をします。一生懸命考えて決めたはずの場所がフィットしないなんてことがザラにある。「すごく恵まれてる環境でやりたかったことができているはずなのに、会社に行こうとすると頭痛と吐き気が止まらない」みたいなことがよくあるんです。

それって、身体の反応のほうがよっぽど正確なんですよね。拒否反応が出てるほどフィットしてないのに、「自分は正しい選択をして恵まれた環境にいる」と思い込もうとしている。大脳って得てしてそういうことをするんです。

みずの:はい。

鈴木:他の仕事をやっている人に会ってみてくださいとみずのさんに言われたとして、実際に会うでしょ? そしたらその人と話したときに理屈として分かることと感覚として感じることがあるわけです。「この人いい感じの人だな」「楽しそうだな」「ちょっと闇があるな」とかね。肌感覚からの情報のほうが優れていることも多い

みずの:なるほど、それはすごくわかるな。

鈴木:理屈として考える部分も大事なんだけど、仕事が合わないと感じるとか、何かにつまずくというのは頭で考えた判断に従い続けた結果、身体が言うことをきかなくなった、ということ。身体のいうことにも従う、身体で感じるようなこともちゃんと判断の基準に入れてあげることが大事なんじゃないかなと思うんです。

みずの:そうですね。

鈴木:頭の良い人ほど理屈による判断をアテにする。それは主に「損・得」の切り口です。それで1を知って10を知った気になってしまうんだけど、どんなに優秀な人でもせいぜい1.4ぐらいじゃないかなと思うんです。頭で理解できることなんてほんの一部だと思ってたほうがいい。でも自分が肌で感じたこと、体験してみたことなどからわかる「快・不快」の感覚はあまり嘘をつかない。自分固有のキャリアを広げていく上で、とても大事な一次情報だと思うんですよね。

後編は12月31日(木)公開予定です。

情報元リンク: ウートピ
もしかして、キャリア迷子になってる!? 今見直したいメンタルヘルスとキャリアの関係性

記事下1:アドセンス+忍者

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-美容・健康の最新記事
-

Copyright© 独女の健康・美容テレビ番組ニュース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.